デトックスが肩こりや頭痛を解消する!悩みゼロの体になる「脇揉み」のやり方
2018年09月26日更新 miya 4645 view
肩こりや頭痛は、男性よりも女性のほうが頻繁に起こります。その理由は、男性よりも女性の方が体に老廃物が溜まりやすいからなのです。老廃物を取り除けば肩こりや頭痛も緩和されます。今回は、たった1分でできるデトックス、「脇揉み」をご紹介します。
脇揉みデトックスが肩こりや頭痛に効果的!
肩こりや頭痛に悩まされている女性必見の脇揉みデトックス。
1日1分の短時間で、体の重さやだるさも幻のように消えていきます。
では、どうしてデトックスが肩こりや頭痛にそれほど高い効果を発揮するのでしょうか?
まずは、肩こりや頭痛とデトックスの関係を明かしていきましょう。
肩こり、頭痛が起こるのは老廃物のせい?
肩こりや頭痛がマッサージや鎮痛剤で緩和されないとき、「薬が効きにくくなっているせいかも…」「マッサージのやり方が悪いからかも…」と思っていませんか?
実は、なかなかコリがほぐれない肩こりや、すぐに痛みが再発してしまう頭痛は、マッサージや頭痛薬では改善することができないんです。
どうして脇揉みにデトックス効果があるの?

リンパの流れをよくすれば、疲労物質が排出されやすくなるという効果もあります。
疲れやすい人はリンパの流れが悪くなっているかもしれません。
なお、古い水分を体内に溜め込んでいることで、むくみが発生していることもあります。
リンパの流れは美容にも、大きな影響を及ぼしているのです。
1分でOK!体をキレイにする脇揉みの方法

脇揉みは、エステサロンでも行なわれているリンパマッサージの一種です。
正確には脇の下ではなく、脇の下の中にあるリンパ管を揉むことで、リンパの流れをよくしてデトックス効果を生み出します。
脇揉みのやり方はこちら!
①親指を脇に差し込み、残りの4本の指を背中に回します。
②親指と4本の指で挟むように、3秒間圧をかけましょう。
③腕に近い位置、真ん中、胸に近い位置、というふうに親指の位置を3回変えて②のように押します。
脇揉みで悩みを解消!
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー