便秘や肩こり、冷え性にも効く!どこでもできる”指ヨガ”で体の悩みが吹き飛ぶってホント?
2018年10月06日更新 miya 2297 view
手を揉みほぐしたり、指を引っ張ったりするだけで、全身ヨガと同じ効果が得られる「指ヨガ」。座ったままでもできるので、場所を選ばずどこでもできます。今回は、便秘や肩こり、冷え性などに効果的な指ヨガの方法をご紹介します。
指ヨガがすごい!
指ヨガは、指や手のひらを軽く揉んだり、動かしたりするだけで全身のケアができるストレッチ&マッサージです。
足ツボマッサージと同じように、手のひらや指にも、全身に効くツボのような場所があります。
でも、指ヨガは足ツボマッサージとは違うんです。
どこが違うかというと、まず指ヨガは痛くありません。
足ツボのように、弱っている部位を押したら激痛が走って悶絶する、なんてことはないんです。
便秘に効く指ヨガ
便秘は腸内環境を悪化させて免疫力が低下するだけでなく、肌荒れや冷え性といった、辛い症状の引き金にもなります。
改善する方法としては、食物繊維やヨーグルトを食べる、運動をするなどの方法が知られていますが、これらは指ヨガほど簡単ではありません。
指ヨガで便秘を解消する方法は、とっても簡単です。
【便秘に効く指ヨガのやり方】
1.両手の指先だけをくっつけて、指を開きます。
2.親指、人差し指、中指、薬指、小指の順番で左右の指同士を押し合います。このとき、各指ごとに3回ずつ鼻で呼吸を行いましょう。
3.最後に全ての指を同時に押し合います。
これを1日に3回×3セットずつ行うと効果的です。
肩こりや頭痛に効く指ヨガ
慢性的な肩こりや頭痛も指ヨガで改善することができます。
【肩こりに効く指ヨガのやり方】
人差し指と中指の間の付け根、中指と薬指の間の付け根が、肩こりに効くポイントです。
力の入れ具合を調節して、一番痛いと感じた部分を重点的に揉みましょう。
痛みに耐えられないほどの力で揉む必要はありません。
指ヨガで体の悩みがあっさり吹き飛ぶ!
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー