より一層上品に!オフィスで注目を集める話題の極細フレンチネイル
2017年01月17日更新 あーちゃん 1356 view
フレンチネイルの新形態、極細フレンチネイルを知っていますか?その名の通り、爪先に入れる費用に細いフレンチ模様のネイルのことです。控えめながらも、これが上品に見えると話題になっているんです。
オフィスといえばフレンチネイル
ネイルも時と場所を選びます。
特に会社勤めの人は、オフィスに合ったネイルでないと白い目で見られてしまうので、大変ですよね。
オフィスネイルの定番といえば、フレンチネイルですが、実は今、新しいタイプの極細フレンチネイルが注目されているんです。
今のトレンドは極細フレンチ
淡い水色の極細フレンチネイルは、淡い白のベースカラーに合わせて、ロマンチックな雰囲気に仕上げましょう。
淡いカラーが爪とよく馴染むので、少しグラデーションネイルっぽく仕上がるのも楽しいポイントです。
細フレンチネイルはとっても簡単♡
こんな細いフレンチネイル、フリーハンドで塗るのはちょっと大変です。
そんな時にこそ、フレンチネイルのガイドテープを使いましょう。
100円ショップにも売っているので気軽に買えますが、他にも、絆創膏の曲線部分や、丸いシールを使っても出来ます。
試してみたい♡大人かわいい極細フレンチネイルデザイン♪
女性なら試したい、赤いフレンチネイルは、通常のフレンチでももちろん大人っぽく仕上がります。
でも、極細フレンチにすることで、さらに上品な雰囲気になります。
控えめにストーンを入れてみるとさらにきれいな爪先になります。
通常のネイルだと少し主張の激しいブラックネイルですが、極細フレンチネイルなら面積が小さいので目立ちすぎることもなく、ほどよくシックに仕上がります。
一本にがっつり黒ネイルを入れてみると、クールなアクセントになります。
塗りすぎると派手派手で眩しくなってしまいがちなゴールドのネイルも、極細フレンチなら心配いりません。
派手になるどころか、ほどよくエレガントに仕上がるので、ベースはクリアでもいいですが、淡いグレーにするとより大人っぽくなります。
極細フレンチネイルは控えめなので、ベースカラーにどんな色を使っても割と馴染みます。
淡い紫色のベースカラーにゴールドの極細フレンチネイルを施せば、幻想的な雰囲気に仕上がります。
また、主張が少ないので、カラフルな色使いでも華やかにまとまるのが極細フレンチの魅力です。
赤、ピンク、青のビビッド系のカラーでも、控えめに入れることでバランスが良くなり、きれいな爪先の完成です。
女性らしい赤い極細フレンチに、上品なベージュやピンクをベースカラーとして選ぶと、驚くほど良く合います。
爪先がきれいに見える効果もあるので、働く女性もしっかりおしゃれを楽しむことができます。
ストーンをのせて少し華やかにするのもおすすめです。
レディな印象のボルドー系の極細フレンチだけでも十分上品に見えますが、ハートのモチーフをプラスすることで遊び心が生まれて、少しキュートなテイストも加わります。
さらにストーンできらめきを追加すれば、最強女子力ネイルの完成です。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー