2018年を充実した1年にするために。「書き出しデトックス」で心をクリーンアップしよう♪
2017年12月23日更新 くたまんご 1721 view
2018年を気持よくスタートさせたい人は必見です。紙とペンを使って、書き出しデトックスをしてみましょう。2017年にできなかったこと、2018年に新しく挑戦したいことなどを、紙とペンを使ってザクザク書き出していきましょう。紙に書いてデトックスすることで心機一転が図れちゃいます。
書き出しデトックスって?
書き出しデトックスとは、自分の悩みや溜め込んでいる思いなどを紙に書き出すという、心のデトックス方法です。
シンプルな方法ですが思いっきり紙に書き出すことで、自分の本当の気持ちや願望を知ることができるオススメのデトックス法なんですよ。
さっそく書き出しデトックスをはじめよう!
書き出しデトックスのやり方はいたってシンプル。
無地のルーズリーフやノート、自由帳など、真っ白な紙と自分のお気に入りのペンを用意したら準備はOK。
書き方、形態は自由です。
①嫌なことを書き出そう
まずは、嫌なことを書き出してみましょう。
自分が今悩んでいることや不安なこと、辛いと思うことをどんどん書き出していきます。
普段人に言えないことなども、鬱憤を晴らすようにどんどん紙に書き出してください。
言葉が汚くてもOK。
大切なのは、すべて吐き出す(書き出す)ことです。
②2017年の思い残しを書こう
次に、2017年にできなかったこと、やり残したことを書き出します。
小さなことから大きなことまで、旧年中に思い残したことはすべて書いてください。
過ぎたことだからと放っておかずに、改めて書き出してみてください。
2018年に改めて挑戦するのかどうかをふるいにかけることができますよ。
2018年の展望を書こう
①2018年の目標を書く
②プライベートと仕事を分けて書こう
プライベートの内容と仕事の内容を分けて書き出すと効率的です。
プライベート用の紙と仕事用の紙を分けてザクザク書いていきます。
プライベートで充実させたいこと、仕事で達成したいことなどを明確に書き出すことがコツ。
③思いついたことは何でも書こう
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー