
デキる女のデスクには共通点があった!仕事がはかどるデスクの作り方♪
2018年04月08日更新 くたまんご 4938 view
仕事ができる女性のデスクは、他の人とは少し違うってご存知でしたか?実は、デキる女のデスクにはある共通点があるんです。今回は、仕事がはかどるデスクの作り方をご紹介するので、ぜひあなたの会社のデスクにも取り入れてみてください。
デキる女はデスクが違う!
仕事ができる女性って、とってもかっこいいですよね。
そんな女性に憧れている方もいるはず。
デキる女になりたいのなら、まずはデスクを変えてみましょう。
デキる女のデスクは、他の人とは少し違うみたいなんです。
仕事がはかどるデスクの作り方
周辺環境から整えよう
どんなデスクにすればいいの?と気になるところではありますが、まず大切なのは周辺環境。
机の横に大きめの棚を用意して、資料や本を整理します。
引き出し付きの小物入れなども用意すると◎
長時間座るイスは、自分に合ういいものを選びましょう。
デスクは広く使う
あなたのデスク、狭くありませんか?
パソコン、ペン立て、BOX、小物、積み上げられた資料などなど、整理していても物が多いデスクは効率を下げます。
まず、必要以上の物は置かずに、デスクを広くしましょう。
ボードを上手に使う
コルクボードやホワイトボードを見えるところに設置します。
作業リストやタスクなど、1日にする作業を可視化して貼っておくとOK。
空いたスペースには、目標ややる気がでそうな写真、好きなポストカードなどを貼っておくといいですよ。
小物は引き出しに収納する
ペンと一緒についついホッチキスやハサミなどをデスク上に置いておきたくなりますが、これはNG。
デスク下の引き出しに収納するのがベストです。
使う頻度が多いものから、上から順番にしまうようにすればGOOD。
ライトの明るさを変えてみる
ドリンクホルダーを使用する
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー