
上品になれる♡ 身に着けておきたい日常の美しい所作5つ
2018年10月29日更新 くたまんご 651 view
上品な女性は、所作が美しく気品がありますよね。大人女性たるもの、日常生活の所作は美しいものを目指したい!今日からできる、上品になれる日常の美しい所作を5つご紹介します♡
美しい所作とは
所作や立ち居振る舞いが美しいと、自然とその人に目がいきます。
特別な美人でもないのに、なぜか美しいと感じる女性は所作がキレイなのかもしれません。
美しい所作は女性を上品にしてくれるんですよ。
今日から始める美しい所作5つ
いきなり気品を出すことは難しいですが、日々の所作に気を付ければグッと雰囲気が変わります。
特に日常に多くある所作を意識するだけでまるで別人のように生まれ変われます。
さっそく見ていきましょう!
必ず両手を使う
物を受け取るときや渡すとき、持ち上げるときなどは必ず両手で行います。
物の重さなどは関係なく、両手を「添える」イメージです。
指先に意識を配ると手の動きがキレイになりますよ。
片手の方が見栄え良い場合はもう片方の手を「添える」意識を心掛けて。
笑うときは手を当てる
大口を開けてガハハ!と笑うのも豪快なのですが、上品とはかけ離れていますよね。
片手を口元に当てるだけでずいぶん雰囲気が違ってきます。
このとき、がばっと口に手を当てるのではなく、指先を伸ばすとより美しく見えます。
かがむときは斜めを意識する
ぐしゃっと足腰をまげてかがむ、座るのではなく両足を斜めに揃えながら腰を下ろすとかなり優雅です。
慣れるまでは難しく感じるかもしれませんが、身についてしまえば無理なく行動できます。
物音を立てない
物音を大きく立てる人はガサツに見られがちです。
ドアの開閉、コップを置くとき、イスを引くとき、食事の咀嚼音や器の上げ下げなど、徹底して物音を立てないようにしてみてください。
こちらも慣れるまで難しく感じるかもしれませんが、意外と早く身に付きます。
それだけで品のある行動ですよ!
姿勢と歩き方を意識する
立っている姿勢、座っている姿勢ともに、スッと上から線でつられているように背筋を伸ばすことを意識して。
歩くときも一本道をまっすぐ歩くように軽く顎を引いて歩きましょう。
足の運びはモデルさんを見習うのもGOOD!
姿勢と歩き方が変われば"凛"とした気品が演出できます。
今日からあなたも所作美人♪
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー