
ヤバイ泣きそう…会社で泣きそうになった時に涙を止める方法
2019年04月12日更新 くたまんご 4620 view
ミスしたり、叱責されたり、大ピンチに陥って思わず泣きそうになる…なんてこと、社会人であれば一度は経験したことがあると思います。でも、職場で涙は見せたくないもの。涙を止める方法を学んで、ピンチに備えましょう!
仕事中なのに、涙が出てきそう…
社会人であれば、ミスや上司の叱責で落ち込んだり時には涙したりすることもありますよね。
凹むだけならまだしも会社で泣くのは嫌だし、周りにも気を使わせてしまいます。
職場で泣きそうになった時、どのように対処すればいいのでしょうか。
●トイレに行く
●数を数えて深呼吸する
涙が出そうなときは感情が高ぶっている証拠。
泣きそうになったら、心の中でゆっくりと数を数えます。
1、2、3…と数えることだけに集中して10まで数えたら深呼吸を何度かしてみましょう。
これだけでだいぶ心が落ち着いて、涙も収まっているはずですよ。
●口を軽く開ける
●目薬をさす
●飲み物を飲む
ペットボトルなどのコールドドリンクなら、グッと上を向いて飲むと涙がこぼれてこないです。ゆっくり飲むようにして、涙の沈静化を図りましょう。
その後は、温かい飲み物で気分を落ち着けて冷静さを取り戻せばGOOD!
泣きたい時は、思いっきり泣こう!
職場での涙は出来る限り見せたくありませんが、泣くことはストレス解消にもなるので我慢する必要はありません。
家に帰ってから、泣ける映画を見たり音楽を聞いたりして、思いっきり泣いてみましょう!
思う存分泣いた後はスッキリして、また頑張ろうと思えますよ。
その後は肩の力を抜いて、ゆっくりしてくださいね。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー