
ハーブティーで美肌&健康に!おすすめのハーブと飲み方を教えちゃいます♡
2017年09月26日更新 sayakayamamoto_ 1501 view
様々な種類があるハーブ。それぞれに効能や香りがあり、気になっている方も多いのでは?寒い季節にはハーブティーとして生活に取り入れやすいです。でも、なんだか自分に合うものってなんだろう?と迷ってしまいますよね。そこで今回は、有名なハーブから使いやすいハーブまで、ハーブの使い方もご紹介します。
なんだ体がだるく感じる…
女性の体はとってもデリケート。
一ヶ月のうちで、体の調子が正常という日の方が少ないと言われています。
冷え性や月経の悩み、だるさ、むくみ、ストレスなど、悩みも人それぞれあるはず。
でも、薬には頼りたくないという女性もいますよね。
そんな女性におすすめしたいのが、ハーブ。
ハーブはとっても体にいい♡
ハーブは、食物繊維・ミネラル・ビタミンが豊富です。
それだけでなく、ハーブには抗酸化作用があり、生活に取り入れることによって不足している栄養を補うことができ、アンチエイジング効果もあります。
さらに、ハーブにはデトックス効果があり、体に有害な物質を排出してくれるので、美肌効果、ダイエット効果もあるんです。
女性に優しいおすすめのハーブ
ローズヒップ
・美肌効果(レモンの20倍のビタミンC)
・抗菌、抗ウイルス効果(風邪の予防)
・女性ホルモンのバランスを整える(月経中の栄養補給)
・利尿効果(飲みすぎるとお腹を下すので注意が必要)
ローズヒップティーは爽やかな味なので、ハーブ初心者でも飲みやすいですよ。
カモミール
・筋肉の組織を落ち着かせる効果(腹痛や生理痛を和らげる)
・蒸気を吸うと花粉症、鼻づまりが改善される
・リラックス効果(寝る前に飲むと効果的)
・カモミールティーをリンス代わりにつけるとツヤ髪に
女性がカモミールティーを飲むと、長生きできるんだとか。
ペパーミント
ハーブティーの楽しみ方
ドライハーブの場合
1.ティーポットにドライハーブと熱湯を入れます。ドライハーブの量は、ティーカップ1杯分でティースプーン山盛り1杯が目安です。
2.蓋をして3分~10分おきます。※ハーブの種類によって抽出時間が変わってきます。
3.茶こしを使ってコップににティーを注ぎます。
4.ポットにティーコゼをし、余った分は保温しておきます。
フレッシュハーブの場合
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー