
【1分半で顔がすっきり!】毎朝の習慣にしたい顔のむくみを解消する簡単テクニック♩
2018年10月04日更新 mai 2696 view
目覚めたときに顔が腫れているような違和感を覚える時はありませんか?うつ伏せで寝てしまっていたり、お酒を飲みすぎてしまった次の日などは顔がパンパンで治す時間も方法も分からないということがありますよね。そんな時に役立つ、たったの1分半で顔のむくみを解消する方法があったのです。
朝起きたら顔がパンパン!
朝起きたら顔がむくんでパンパンになっていた…なんてことはありませんか?
そんな日に限って大切な予定が入っているものですよね。
どうにかしてすぐにでも治したいけど、朝にはそんな時間がないし、簡単にできる方法があったらいいなと思いますよね。
今回は、そんな忙しい朝でもできる簡単テクニックをご紹介します。
顔のむくみには、リンパマッサージ!
顔のむくみにはリンパのマッサージが一番。
顔のむくみは水分代謝がうまくいっていない証拠でもあります。
寝ている間に顔に余分な水分が溜まってしまうことはよくあるのですが、顔を出して寝ていることで冷えてしまったり、長時間同じ角度で寝てしまっていることなどが原因として挙げられます。
そのため、顔のむくみをとるには血流を良くして水分や老廃物を出すリンパマッサージが一番有効なのです。
朝起きてすぐ!がポイント
起きてすぐのリンパマッサージは血流を良くするため、すっきりと眠気も取れて朝の活力にするのにはとても効果的。
また、起きてすぐのリンパマッサージは、毎日決まった時間にできるので習慣化するのも楽ちんですよね。
このマッサージをするのとしないのとでは朝の目覚めが全く違ってきますよ。
ベッドの上で座ったままでできる♩
やり方は簡単!2ステップ
首筋をマッサージ
背筋を少し伸ばしたら、両手で耳の後ろのリンパに沿って上から下へとあごの方へ手を滑らせます。
この時に、痛くならない程度に圧もかけながら約20回繰り返します。
耳たぶをマッサージ
次に、耳たぶのマッサージです。
両方の耳たぶを指を使ってもみもみと約1分ほどマッサージします。
とても簡単ですよね。
この2ステップを合わせて約1分半になります。
だんだんと顔や体が温まってきたのが分かるかと思いますよ。
時間がある朝には頬骨のマッサージも一緒に
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー