
ちょっとしたコツでワンランクアップ! おしゃれなサラダの盛り付け方♡
2019年03月26日更新 くたまんご 544 view
インスタでもよくオシャレなサラダの写真がUPされているけど、自分では上手に盛り付けられないとお悩みのアナタ!今日は、ちょっとしたコツでランクアップしちゃう、サラダの盛り付け方をご紹介します♪
サラダをオシャレに盛り付けたい!
サラダって単純な料理に見えて、実は奥深かったりしますよね!
盛り付け方一つでグッと高級感が増したり、ハイセンスなサラダになったり…。
ここはひとつ、オシャレなサラダの盛り付け方をマスターして、おもてなしとインスタに生かそうではありませんか!
サラダをオシャレに盛るコツ
サラダをオシャレに盛るにはいくつかのコツがあります。
このコツを抑えておけば、料理上手と思われそうな盛り付けができるようになりますよ。
さっそく見ていきましょう!
ポイント1:カラフル
サラダをオシャレに見せるには、まず「カラフルさ」を取り入れること!
グリーンはもちろんのこと、パプリカ、トマト、ゆで卵や紫玉ねぎなど、とにかくカラフルな素材を用いりましょう。
それだけで華やかな雰囲気が演出できますよ。
ポイント2:高く盛る
盛り付けの基本ですが、高さを出すことでメリハリがうまれ、それだけでオシャレな雰囲気を醸し出せます。
サニーレタスや葉物野菜はふんわりと盛り、その上にカットしたプチトマトやクルトンなどを持っていけば◎。
ポイント3:形
平たい大きめのお皿にリース風に盛ったり、ケーキのように葉物野菜で土台のベースを作り、層になるように野菜を盛り付けたり、形にもこだわってみて!
それだけで他の人と差が付けられる盛り付けになります。
ポイント4:素材をお皿にする
トマト、カボチャ、パプリカやアボカドは、中をえぐってお皿にしてしまいましょう。
そこに中身を詰め込めば、あっという間にレストランのようなサラダに変身!
見た目にも楽しめるので、お子さんがいる家庭にもおススメです。
ポイント5:食べるサラダにする
グリルしたチキンを盛り付けたりコブサラダにするなど、ボリューミーで食べるサラダを意識すれば、それだけでメイン料理さながらのインパクトになります。
大勢で集まるときやパーティーシーンにぴったりですよ!
お皿にもこだわって、楽しく盛り付けしよう♡
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー