体調不良の原因は「湿気」にあった!? 手軽にできる解消方法とは♪
2017年06月10日更新 くたまんご 1680 view
なんだか最近、体がダル重い(ダルい+重い)。そんな言いようのない倦怠感や体調不良に襲われているアナタ。実はそれ、「湿気」が原因なのかもしれません!
倦怠感や体調不良…原因はなに?
湿気は女性の大敵!
以前「天気痛」でもごなどはましたが、人間の体って意外と天気に左右されがちなんです。
その中でも湿気は特に、女性の体によろしくありません。
台風や季節の変わり目、雨続きになると、症状は一気に悪化します!具体的にどんな症状が起こるのでしょうか。
頭痛、古傷が痛む
末端が冷える、浮腫む
どうすればいいの? いい対策はある?
●デトックス
湿気が多い日は、とにかく体に余計な水分が溜まりがちです。
これらをデトックスするのが一番手っ取り早い対処方法ですよ。
半身浴でたっぷり汗をかく、利尿効果のある生姜湯やハーブティーを飲む、ウォーキングをする、などがオススメです!
●血行促進
冷えで血の巡りが悪くなっていると、浮腫みやダルさを引き起こします。
ストレッチや着圧ソックス、湯たんぽ、マッサージアイテムなどで、体の血流を良くしてあげましょう。
ずっと同じ姿勢をとるのも控えてくださいね。
●体を温める
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー