
社会人のたしなみ!オフィス用リップとプライベート用リップの使い分けを♡
2018年10月05日更新 dama 15162 view
4月から社会人!という方もいらっしゃいますよね。色んな年代の方達と一緒にお仕事するのは楽しくもあり、上手くいかないこともあり、刺激的なことだらけ。女性ならオフィスでもプライベートでも美しくありたいと思うのは当然のこと。オフィスの時とプライベートの時・・・同じメイクにしていませんか?リップを変えるだけで印象も変えられます!そんなリップをご紹介します。
美人な社会人はちゃっかりリップを使い分け!
必ずオフィスには「美人」と言われる華型の女性がいるものです。
そんな憧れの先輩や同僚の方って、オフィスの時と、仕事が終わって会社から外へ出る時、雰囲気が違ったりしませんか?
「メイクを全部変えるのは無理なのにどうして?」と思ったこともあるかもしれません。
そういう方はリップを使い分けて、ガラリと雰囲気を変えているんです!
オフィスの時は、どんな人でも「会社の顔」。
いかに清潔でお客様や同僚から信頼を得られるか・・・ここに働きやすさがかかっています。
顔のメイクが落ちかけている、なんてことは仕方ないとはいえ印象をがっかりな結果に。
またオフィスなのに、真っ赤な口紅など場違いですよね。
どんなリップがオフィスに向いているのか、プライベートにぴったりなのかご紹介させていただきます。
オフィスは乾かなくて落ちない、が鉄則!
1日のほとんどがオフィスにいる生活。
これは落ちにくいことは絶対条件。また、乾燥しやすいオフィス環境に耐えうる保湿力があるかどうかも重要なポイントです。
気軽に用意ができるプチプラコスメを中心にご紹介します。
インテグレート ボリュームバーム リップ N
驚きのつけ心地なインテグレート。
仕事で疲れている日でも健康顔に見えるナチュラルさが魅力的。
ツヤ感のあるリップは、どんなに疲れている夕方でも健康的な顔色に見せてくれます。
これを塗っていると仕事のモチベーションもアップすること間違いなし!
輪郭をとったり、塗りつぶしがしやすいのも◎。指やブラシでぼかしてもOK。
オススメカラーはPK370とRS788!
インテグレート ボリュームバーム リップ N
1,200円(税抜)
オペラ リップティント
プチプラティントの最高峰ともいえるリップ。
こまめに塗り直さなくても発色したままでいられます。
つけたあとの落ちにくさがティントリップの中でもピカイチ!高発色ルージュは唇そのものが色づいたような血感色。
サラサラ質感のオイル配合で塗り心地も良し。
オフィス最適カラーは01と05です。
オペラ ティントリップ
1,500円(税抜)
キャンメイク ステインオンバームルージュ
うるおい系バームリップはオフィスメイクに欠かせない!
UVケア効果も嬉しいプチプラの王道、キャンメイク。
リップクリームなしでも1本で使えるバームは、乾燥した社内でもすっごく重宝されます。
保湿バームのような質感なのにしっかりした色づき。SPF11・PA+という紫外線対策もできて安心ですよね。
オススメカラーは09と12。
キャンメイク ステインオンバームルージュ
580円(税抜)
ファシオ カラーフィット ルージュ

お昼休みに飲食をしたあとでも、色やツヤが変わらない魔法のようなリップ。体温で液状に変化するワックスを配合。
とろけるような感触で、塗ったあとはツヤツヤ唇に。鮮やかな発色とともに、うるおい感も持続します。
オススメカラーはRD420。優しい印象になるカラーです。
ファシオ カラーフィット ルージュ
1,400円(税抜)
アフター5もキレイ!を実現してくれる名品リップ
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー