
美女が多い国、ベトナムの食習慣を真似したい!5つの習慣があなたを美しくしてくれるかも♡
2018年10月01日更新 miya 7053 view
ベトナムは、美人が多いことで知られています。もちろん、街中を歩く女性たちも細くてキレイな女性ばかり。そんなベトナム人女性たちの美の秘訣には、食習慣も大きく関係しているようです。彼女たちの食習慣を見習って、美しい女性を目指してみませんか?
ベトナムには美女がたくさん!
ベトナムは美女の宝庫です。
民族衣装のアオザイがよく似合う、美しい女性がたくさん生活しています。
街中を見ても、学校を見ても、スタイルのよい女性ばかり。
というのも、ベトナムの女性肥満率はたったの0.3%なんです。
ベトナム人女性の食習慣をチェック
ヌクマムが使われている料理を食べる
ヌクマムは、ベトナム料理に使われる定番の魚醤です。
小魚に塩を加えて発酵させることで作られた調味料で、日本に置き換えると味噌や醤油のようなものです。
代表的なベトナム料理のほとんどにヌクマムが使用されています。
魚から作られているだけあって、ヌクマムにはカルシウムがいっぱい。
ハーブをたくさん食べる
ベトナム料理には、非常にたくさんのハーブがついてきます。
中には1つの料理に5種類近くのハーブがついていることも。
そして、これらのハーブには防虫効果があります。
その結果、口や体から発せられるハーブの香りが、虫を遠ざけるそうなんです。
麺はすすらない&食器には口をつけないのがマナー
朝ごはんはフォー(米麺)orおかゆ
加工食品を食べない
ベトナムには、いたるところにフルーツを売っている屋台があります。
それだけフルーツが身近にあるということなんです。
小腹が空いたらお菓子ではなくフルーツを選ぶという習慣がついているので、体型をキープすることができているんですよ。
ベトナムの食習慣を見習おう!
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー