【冬太り回避テクニック】手軽にできる”エフォートレスダイエット”を厳選して5つご紹介♪
2018年01月14日更新 momo 1953 view
年末年始はイベントごとがたくさんあって楽しいですが、やっぱり気になるのは体重の増加。クリスマス、忘年会、お正月、新年会など、どうしてもたくさん食べたり飲んだりすることが多くなってしまいます。そんな時期だからこそ取り入れてみてほしいのが、エフォートレスダイエット。手軽にできる脱力系ダイエットなので、忙しい時期にはぴったりのダイエット法なんです。
年末年始は太りやすい時期でもある!
正月太りは回避できない…?
どんなにイベントが多くても、今の体重はキープしておきたいところ。
そして、もし太ってしまったとしても、どうにかして元の体重には戻したいですよね。
そこでおすすめしたいのが、エフォートレスダイエット。
エフォートレス=努力しないという意味で、最近では、ファッション業界や美容業界から注目を浴びている言葉。
このエフォートレスの波ですが、実はダイエット業界にも来ているようなんです。
エフォートレスダイエット?
どんなダイエット法があるの?
①野菜ジュースファースト
野菜ジュースファーストは、食事をする30分前に野菜ジュースを飲むだけのダイエット法。
食前に野菜ジュースを飲むことで、メタボの原因のひとつである食後血糖値の急激な上昇を抑えることができるんです。
野菜ジュースファーストを取り入れている飲食店もあるようで、恵比寿や赤坂など、都内で全6店舗を展開しているハンバーグ店、『俺のハンバーグ山本』では、ランチタイムにはサラダに加え、自家製の野菜ジュースを提供しています。
また、麹町に2店舗を展開するラーメン店、『ソラノイロ』では、専用のジューサーで絞った野菜ジュースを1日10杯限定で提供しています。
②30円ダイエット
30円ダイエットは、痩身セラピストで鍼灸師の松永みち子氏が考案したダイエット法です。
やり方は、10円玉を3枚重ねたものをセロハンテープでまとめ、足裏の小指の下のふくらみのコリコリした部分に貼りつけるだけ。
こうすることで、姿勢がよくなって体の歪みが矯正され、バランスのいいスタイルになると言われています。
30円を貼った状態で歩くと、足裏に傾斜ができるので体の中心の筋肉に力が入ります。
そのため、外側重心が改善し、自然とお腹や内腿に力が入り、引き締まるんです。
③はちみつダイエット
質のいい睡眠を誘い、寝ている間に脂肪燃焼効果を高めてくれるのが、はちみつダイエット。
寝る1時間前に大さじ1杯ほどのはちみつを飲んだり食べたりすることで、成長ホルモンが十分に分泌し、脂肪が燃焼しやすくなると言われています。
実際に、イギリスでは2週間で2.1キロの減量に成功する人が現れるなど、話題を呼んでいるんですよ。
④ばんそうこうダイエット
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー