
お酒大好き女子のためのダイエット法!飲みながら痩せるコツを大公開しちゃいます
2018年08月09日更新 yomogi 11123 view
食欲の秋はお酒に合う秋の味覚がたくさん出てくるので、気がついたときにはお腹がぽっこり…なんてことも。お酒大好き女子にはスイーツを我慢するよりも、お酒制限の方が辛いときだってあります。でも安心してください。ダイエット中はお酒の種類と飲み方を気をつけたら、お酒を飲んでもいいんです。
お酒好き女子には辛い!ダイエット中の「お酒断ち」
夏から秋にはお酒に関するイベントが目白押しです。
たくさん参加をしていたら、気がついたときにはお腹がぽっこり…。
「お酒をやめたら?」と言われても、お酒大好き女子は、時にスイーツよりもお酒の方が我慢できないこともあるんです。
そんな今までお酒断ちが我慢できずにダイエットを挫折した女子に朗報です。
実は、お酒を我慢しないで痩せられるダイエット方法があるんです。
大切なのは”お酒の種類”と”お酒の飲み方”
ダイエット中でも我慢しなくていいお酒の飲み方
①飲むなら蒸留酒を選ぶ
お酒には2種類あります。蒸留酒と醸造酒です。
蒸留酒とは、純粋なアルコールまたはそれらを水で薄めたものです。
焼酎、ウイスキー、ブランデー、ウォッカ、ジン、テキーラ、ラムがその種類にあたります。
醸造酒とは、純粋なアルコールと糖質が含まれたお酒です。
日本酒、ビール、ワインがこの種類にあたります。
醸造酒の糖質が太る原因になるので、飲むなら蒸留酒を選びましょう。
また、蒸留酒でも甘いお酒を選んだら太る原因になるので気をつけましょう。
②おつまみは乾物かヘルシーなものを選ぶ
③お酒をコップに入れて飲む量を決めておく
普段、缶ビールなどをそのままコップに移さずに飲んでいる人は、コップを使うようにしましょう。
そして「この一杯だけ」と決めておくことが大切です。
一気に飲まずに味わって飲むとお酒の美味しさが引き立ちますよ。
④どうしてもビールが飲みたくなったら炭水化物を抜く
⑤飲みすぎた後はカロリー調整をする
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー