
正しい時間に量らないと意味がない?痩せたい人は「体重を量るタイミング」を知っておこう♪
2018年07月08日更新 yomogi 7653 view
あなたはどんなタイミングで体重を量っていますか?1日のうちで体重は変動します。食事をしたり水を飲んだり、汗をかいたりするだけで数値は変化するもの。それに一喜一憂していては、自分の体を把握できません。今の本当の体重を把握するには、正しいタイミングで体重を量らなければ意味がないんです。
自分の「正しい体重」を知っていますか?
1日のうちで、ご飯を食べた後、運動をした後、水を飲んだ後、お風呂に入った後など、体重を量ってもそれぞれで体重の数値はかなり変動します。
「痩せた!」「太った…」と、その不安定な数値に一喜一憂していても混乱するだけ。
自分の本当の体重は把握できません。
自分の本当の体重を把握するには、水分変化や食事による体重変化を受けにくいタイミングで量らなければ意味がないのです。
そのタイミングをご紹介しますね。
正しい体重の量り方
前提は、
・毎回同じ時間に量る
・服を着るなら毎回同じ服、裸なら毎回裸で量る
このように、体重を量るときの条件は一緒にしましょう。
毎回同じ時間に量り、前後と比較をすることで、より正確な体重を知ることができます。
①起床直後
②就寝直前
就寝直前、本当に後はもう寝るだけというときに量りましょう。
なぜこの時間なのかと言えば、後にはもう寝るだけで、何かを食べたり運動したりして体重が変動する要因がないからです。
ダイエットをしている人なら、その日のダイエットがうまくいったかをチェックする意味もあります。
③食事の後には量らない
④入浴、運動の後は量らない
いかがでしたか?
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー