
男ウケ間違いナシ♡最強にかわいく仕上げるナチュラルメイクのポイント4つ
2018年06月30日更新 yomogi 11666 view
デートで気合を入れてメイクをしたのに「化粧濃すぎない?」なんて言われたらショックですよね…。男子はナチュラルメイク好きが多いんです。でも気をつけて!「ナチュラルメイク」と「すっぴん」は違います。今回は正しいナチュラルメイクの4つのポイントをご紹介します♡
ナチュラルメイクで印象はぐっと変化します

つけまつげをバシバシつけて、チークで頬を真っ赤に。
彼と会うなら気合入れなくちゃ!と思ってきれいにしたいという気持ちは分かります。
でも実は「あからさまなメイクに圧倒される」という男子が多いんです。
彼らが求めるのは、やりすぎ感のない「ナチュラルメイク」なんです。
ナチュラルメイク=すっぴんではありません
ナチュラルメイクのポイント4つ
①しっかりメイクだけど、自然に見えます。
②土台作りは丁寧に。自然でキレイな肌に作り上げます。
③目元や口元のパーツを印象づけます。
④まるでお化粧していないかのように、上品で清潔感があるように見せます。
この4つがナチュラルメイクの基本です。
ナチュラルメイクレッスン① 下地づくり
下地をのせる
できればメイクの前に、パックなどのスキンケアをすると化粧のノリがよくなり、より自然な仕上がりのお肌になります。
鼻と顎は少量、額と頬は均等になるようにのせて、手のひらで内側から外側に向って伸ばしていきます。
目元、口元などの崩れやすい場所は、指の腹でよく馴染ませてください。
コンシーラーをのせてくすみを隠す
コンシーラーを少量指に取り、目の下、小鼻まわり、口元など、シミやくすみの出やすいところにおいていきます。
そして、指でぽんぽんと軽く叩くようにしてぼかしてください。
その後、ティッシュで余計な油分を取り、スポンジで内側から外に向ってなでるように馴染ませます。
そうすることでぐっと自然度が増します。
フェイスパウダーをのせて仕上げる
土台の仕上げはフェイスパウダーです。
メイク崩れ予防には欠かせませんが、あくまで「薄く」を意識してください。
薄づきにするのにいいのは、大き目のフェイスブラシ。
パウダーを手の甲にのせて余計な粉を落とし、それから撫でるようにのせていくと自然な仕上がりになります。
ナチュラルメイクレッスン② アイメイク
肌の色に近いアイシャドウを選ぶ
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー