
秋はネイルもこっくり色に♡マスタードカラーで旬ネイルに変身!
2018年09月26日更新 あーちゃん 1611 view
毎日のネイル、どんなカラーを試していますか?赤は女性らしいし、青はクールだし、いろいろな色があって悩んでしまいますよね。そんな時には、ぜひマスタードネイルを試してみませんか?明るく華やかに、大人見えするこの色は、今おしゃれ女子の間で大人気なんです。
レトロ可愛いマスタードネイル
ポップなネイルもレディなネイルも、クールなネイルもモードネイルも、みんな試しちゃってそろそろマンネリ……
そんな人も多いハズ。
セルフネイル派さんは特に、ネイルチェンジの頻度も高くてだんだん新しいネイルができなくなってしまいますよね。
そんな時には、「マスタードネイル」を試してみてください。
おすすめマスタードネイル
マスタードネイルとは文字の通り、マスタードカラーのネイルのことです。
普通のイエローネイルはビビッドな印象で、夏などの時期にしか試しづらいところがありますよね。
マスタードネイルなら、深みのある黄色なので、秋でも冬でも試せるのが人気のポイントです。
単色でも指を華やかな印象に仕上げてくれます。
マスタード×グレー
マスタードカラーは派手すぎもせず暗すぎもしないカラーなので、どんな色との相性も抜群です。
少し暗めのグレーネイルと合わせると、マスタードカラーの色味が引き立ち、綺麗なネイルに仕上がります。
グレーとマスタードの色の対比で十分鮮やかに映るので、飾りを入れたい場合は、小さめのストーンを数個など、控えめにしておくとバランスが取れます。
その際もあまり色味の強いストーンは選ばないようにしましょう。
マスタード×抜け感
マスタードカラーは黄色系のカラーなので、単色でも十分に目立ちます。
全部の指にすると少し眩しくなりすぎてしまうので、少し「抜け」を作るといいでしょう。
マスタードネイルを数本の指に入れ、あとはクリアカラーやベージュなどのカラーのネイルでバランスをとりましょう。
綺麗に肌になじむので、素敵な指先に仕上がります。
マスタード×花柄
マスタードネイルは、シンプルなデザインでも十分おしゃれに見えますが、女の子ならやっぱり可愛いデザインネイルも楽しみたいですよね。
マスタードカラーをベースに、ブラックのネイルで花柄などを描くと、小花柄のキュートなネイルが出来上がります。
ワンピースやフレアスカートなど、ガーリーなファッションと相性抜群なので、ぜひ試してみてください。
マスタードネイルでおしゃれに輝こう!
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー