
ニキビが治る!便秘が解消!奇跡の「ひまし油美容」をクローズアップ♡
2018年04月30日更新 こま 7270 view
流行のオイル美容の代表的な素材で知られる「ひまし油」。飲めばお腹の中から綺麗になったり、お肌につけることで美肌になったり、その魅力や使い方は上げればきりがないくらいです。今回は身体の内側からも外側も綺麗にしてくれる「ひまし油」の魅力について紹介しますね!
お薬としても使われていたひまし油
オイル美容製品は各コスメブランドが力を入れていることもあって、年々商品の品揃えが増えてますよね。
それだけ評価が高く、使う人も増えているということ。
今回紹介する「ひまし油」はその代表とも言えるオイルです。
日本では昔から整腸作用や傷の消毒などの民間療法に用いられてきました。
海外での歴史も古く、古代エジプト時代に目を刺激から守る薬として使われていたそうです。
簡単に綺麗になれる!「ひまし油美容」の凄さ
お肌の保湿効果
ひまし油は保湿力がすごく高く浸透の良いオイルです。
化粧水の後のスキンケアに使うのはもちろん、夜は化粧水の前にひまし油を塗ることで、ナイトケア化粧水の導入剤となって浸透も助けてくれるんですよ。
お風呂上りに顔のリンパに添ってマッサージをすることで、より効果が出るのでやってみてくださいね!
【1分間簡単リンパマッサージ】
①眉間をツボ押し
②両方の手のひらで頬を引き上げるように
③グーを作って顎の下から耳へ向かって流す。左右交互に行う。
④耳の後ろからデコルテへ向かって流す。
この4つのポイントを習慣にしましょう。
キュッと引きあがって小顔効果抜群ですよ!
ニキビの改善・予防
シミが取れる!ニキビが改善した!ほくろが消えた!など今、話題になっているカソーダの主成分は「重曹」と「ひまし油」です。
元々、ひまし油はトウゴマという植物の種子からとれたオイル。自然の原料でシミやほくろが取れるというのは安心ですよね。
カソーダはお値段も手ごろなので、気になるほくろがある人は試してみる価値ありますね。
※ひまし油は天然素材ですが、「重曹」と混ざっていることを忘れないで!
いきなり顔への塗布は絶対に止めて、腕や足などで試してからにしましょう。
【カソーダ】
68g オープン価格(500円~800円程度)
カソーダは材料がシンプルなので、手作りする事も可能です。
【手作りカソーダレシピ】
重曹2:ひまし油1
この割合で混ぜるだけ!作り方もとってもシンプルです。
【生活の木】
重曹
100g 250円(税抜)
カスターオイル(ひまし油)
25ml 300円(税抜)
【カソーダでほくろを取る方法】
カソーダは重曹のアルカリ性の性質を利用して、皮膚を溶かしながらほくろやイボを取るっていく方法です。
必ずパッチテストを行ってください。
取りたいほくろにピンポイント(周りのお肌にはみ出さないよう)に塗布して、バンソコウなどで保護するだけ。
1か月くらいコツコツと続けてくださいね。
お肌だけじゃない!爪にも髪にもまつ毛にも美しい輝きを♡
爪の保護
艶サラな髪に!
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー