可愛い子はこっそりやっている!写真に可愛く写るコツ6つ
2017年01月23日更新 Caosan 12222 view
写真写りがいい人と悪い人っていますよね?「なんで自分はこんなに写真写りが悪いんだろう」と悩んでいる方もきっといるはず。他の人が写真を見たときや、後で見たときに可愛く写っていると嬉しくなるものです。そこで今回は、写真に可愛く写るコツをご紹介します。
写真写りがもっとよくなればいいのに…
実際は可愛いのに、写真写りがよくないと悩んでいる方はいませんか?
頑張ってはりきってメイクをして、せっかくおしゃれをしても、写真写りがよくなかったら残念ですよね。
最近は、写真をSNSに投稿したり、友達に見せたりと、様々な場所で写真を撮る機会も多いです。
そこで、少しでも写真に可愛く写るために、写真写りがよくなるコツを研究しちゃいましょう。
写真に可愛く写るコツ
白いテーブルや、白い光が下から当たるような場所を選ぶ
よくプロの写真家が写真を撮っているところを見ると、下に白い大きな白い紙のようなものを持っていませんか?
これ、実は表情をさらに明るく見せるテクニックなんです。
すぐに白い床や紙なんて見つけられない!という場合は、明るい場所で撮ってみましょう。
顎を引く
このテクニックはすぐにできるのでおすすめです。
友達と写真を撮るときに、楽しいあまり、全開の笑顔で顎を突き出していませんか?
写真に可愛く写るためには、小顔効果が大切ですよ。
顎を少し引くだけで、小顔になり、上目使いに写り、可愛く見えるんです。
目をあまり細めない
素敵な笑顔は写真でも可愛く見えますよね。
でも、可愛い笑顔にはぱっちりとした目が必要です。
すごく楽しくて本当の笑顔を見せたくても、写真に可愛く写りたい時には要注意。
なるべく大きなスマイルで、目もぱっちり大きく開けてみましょう。
こうするだけでも可愛く写ることができますよ。
自分が可愛く見える角度を研究する
カメラを少し上の方に持ってくる
カメラの位置はどのあたりにありますか?
カメラを下の方にして写真を撮っている方や、真正面にして撮っている方は、これからは上から撮ってみてください。
カメラを少し上に位置させるだけで、小顔効果や、目が大きく見えるなどの効果があるんです。
明るめの服を着る
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー