
台湾に行ったらこれだけは食べたい!ハズレなしのおすすめグルメ10選
2017年03月18日更新 momo 1961 view
日本から飛行機で約3時間30分と気軽に訪れることができる台湾は、日本人に人気の観光先のひとつです。台湾といえば、美味しいグルメを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、台湾に行ったら食べるべきおすすめグルメをご紹介します。
日本人に人気の観光先、台湾
台湾といえば、美味しいグルメですよね。
夜市もいくつかあるので、台湾の雰囲気を感じながらローカルフードが気軽に楽しめるところも魅力的。
そんな台湾で絶対に食べたいおすすめグルメをご紹介します。
台湾に行ったらこれは食べたい!おすすめグルメ
小籠包
台湾に行ったら絶対に食べるべきグルメのひとつ、小籠包。
様々なお店がありますが、おすすめは東門駅からすぐの「鼎泰豊(ディンタイフォン)」です。
このお店は日本にも支店がありますが、やはり本場で食べる小籠包は絶品。
皮が薄くて肉汁たっぷりの小籠包はペロリと完食できちゃいます。
魯肉飯(ルーローファン)
魯肉飯とは、台湾醤油、米酒、砂糖、油葱酥(揚げた赤ねぎ)で作った甘辛い煮汁と一緒に煮込んだ豚肉がのったご飯のこと。
煮汁がたっぷりかかっているので、ご飯だけ食べても美味しいんです。
他の料理と一緒に食べる料理なので、丼ではなく小ぶりな茶碗で提供されます。
霸王腿扣豚(写真左)/霸王腿節(写真右)
松江南京駅から数分歩いたところにある豚足屋、「富覇王豬脚極品餐廰」で食べられる霸王腿扣豚(太もも)と霸王腿節(足の関節)は本当におすすめの台湾グルメ。
柔らかい豚肉と甘辛いタレの相性は抜群で、ビールにもよく合う味付けです。
1番人気のメニュー、霸王腿扣豚を求めて、お店には開店前から行列ができています。
牛肉麺
あっさりとしたスープと柔らかい牛肉、うどんのような麺が組み合わさった、西門駅近くにある「牛店」の牛肉麺。
優しい味がするので、ガッツリ食べられないときにもおすすめです。
スープの種類が豊富にあるので、自分のお気に入りの牛肉麺を見つけるのも楽しそうですね。
火鍋
辛いスープと酸っぱいスープの2種類のスープが楽しめる火鍋。
中に入れる具材は日本で食べる鍋とほとんど一緒で、美味しくいただけます。
夜中でも営業しているお店が多いので、たっぷり観光をして晩ご飯を食べるのが遅くなったときにもぴったりですよ。
蚵仔煎(オアチェン)
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー