
疲れもストレスも一気に解消♡自宅のお風呂を”極上スパ”にする方法
2018年01月20日更新 くたまんご 2055 view
心身ともにお疲れ気味…。そんな時は、スパに行ってリフレッシュしたいけれど、時間もなかなかとれなくて難しいという人もいるのではないでしょうか。それなら、自宅のお風呂をスパにして、心も体も癒やされてみませんか?
自宅のお風呂をもっと快適にしよう!
日々忙しい女性は、こまめにスパに通うのも難しいですよね。
そんな女性にオススメしたいのが「自宅スパ」です。
毎日入るお風呂をもっと快適にしたいと思っていませんか?
せっかくなら、自分好みの極上スパにしてしまいましょう。
自宅のお風呂でできる極上スパの作り方
1.お風呂の写真を参考にする
世界のお風呂の写真を見て、「これだ!」と思うような物を探してみて。
アジアンティックな雰囲気や、猫足バスタブ、ゴージャスな浴室、植物があるバスルームなど、自分好みの写真をいくつか選びます。
その中で、融合させられそうなもの、自分が癒やされそうなものを1〜3枚選びましょう。
2.浴室全体をイメージチェンジする
浴槽を丸ごと変えるのは大変ですが、雰囲気やアイテムはどんどん変えましょう。
自分が選んだ写真をベースに、ディスペンサーやタオル、マット、植物などのインテリアも変えていきます。
100均やホームセンターを利用するとコスパもいいですよ。
3.アイテムを揃える
浴室全体のイメチェンができたら、次はアイテム(小物)にこだわります。
ボディブラシやアロマキャンドル、入浴剤やマッサージジェルなど、お気に入りをどんどん揃えて下さい。
ジャグジーや泡風呂にできる家電、ミストサウナが楽しめる家電もオススメです。
4.ライト&シャワーヘッドを変える
浴室が狭い場合でも、ライトを変えると雰囲気がグッと変わります。
自分が癒やされそうな明るさ、カラーを選んでみましょう。
また、シャワーヘッドもマッサージができるものや、LEDで色が変わるものに変えてみて。
おおぶりなシャワーヘッドにすると、スパ感が出てきます。
5.休日前はスペシャルケアを
自宅スパで、心身の元気を取り戻そう♡
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー