
初めての自炊でも大丈夫!分かりやすい料理アプリ4選
2019年03月17日更新 くたまんご 159 view
新生活は自炊のスタートでもあります。慣れていなくて自炊に不安がある人は「料理アプリ」を使ってみましょう♪ 今日は、毎日の自炊にヒントをくれる、おすすめの料理アプリを紹介していきます!
自炊に自信がない…誰かヘルプ!

新生活をスタートさせる人は、これからの自炊にちょっと不安を抱えているかもしれませんね。
レパートリーが限られたり、そもそも作り方が分からない…という人も珍しくありません。
毎日のご飯づくりが新生活のネックに感じてしまうのはりょっぴり切ないですよね。
料理作りの強い味方!「料理アプリ」4選

でも大丈夫!
自炊に自信がなくても「料理アプリ」を使えば問題解決です♡
定番料理はもちろん、リメイク料理や少し凝った料理まで幅広く見つけることができますよ!
初心者にもおススメの料理アプリを4つ紹介しますので、さっそく見ていきましょう♪
●DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)
動画で作り方を見れる「デリッシュキッチン」。
料理の動画は約1分程度で、切り方や混ぜ方、揚げ方や炒め方などのコツを紹介してくれています。
動画なので料理初心者にピッタリ。毎日動画レシピが配信されているので、献立に悩まずに済みますね♪
●クックパッド
言わずと知れた料理検索アプリです。
日本全国の家庭のレシピが登録されていますよ♪
カテゴリーやキーワードでレシピを検索できるので、使いやすさ抜群。毎日の献立はもちろん、お弁当やおつまみ、デザートなどたくさんの料理を検索することができます。
●me:new(ミーニュー)
料理の好みを設定すると、最大1週間分の献立を自動で作成してくれる便利なアプリです。
栄養バランスやメニューに偏りが出ることもないので、自炊に苦手意識を持っている人にもピッタリ。
買い物リストも自動で作成してくれるのが心強いですね。
●Nadia(ナディア)
料理人や料理研究家、管理栄養士など食のプロたちが作成したレシピが詰まったアプリです。
料理のジャンルや食材別にレシピを検索することができ、献立決めも楽ちん♡
写真や動画で手順を確認できるので、家庭でもプロの味を再現できますよ!
料理アプリを使って楽しく自炊しよう♡

慣れるまでは動画で手順が見れるアプリが使いやすいですよ!
おいしくできると楽しくなって、いろんな料理に挑戦したい気持ちが出てくるかもしれません。
料理アプリを味方につけて、おいしい自炊生活をスタートさせましょう♡
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー