社内でも社外でも好感度アップ!”きちんと感”のあるオフィスメイク
2019年03月13日更新 くたまんご 5553 view
オフィスメイクって、具体的にどんなメイクが正解かハッキリしないですよね。そこで今回は、TPOを守った、目上の人からも信頼してもらえそうなメイクをご紹介します。
メイクの切り替え、してる?
オフィスメイクってどんなメイク?
上司や先輩ウケする社内メイク
社内の先輩や上司に好感を持ってもらうには、ナチュラルだけど地味すぎないメイクがオススメです。
スッキリしたアイメイクと、健康そうなチークにリップがGOOD。
柔らかい雰囲気の色味を取り入れると、接しやすい雰囲気を出せますよ。
社外に出る時のメイク
社外に出る機会が多い人は、メイクが崩れないようにしっかりめにお化粧しましょう。
乳液や化粧下地など、ベースメイクに力を入れるようにするとファンデーションの持ちも良くなります。
唇がスッピンになりがちなので、ルージュも忘れずに。
アイメイクのコツ
プレゼンや会議がある時のメイク
プレゼンや会議がある時は、社内メイクに加えて少しメイクをオンしましょう。
アイラインを黒目の上(まぶたの真ん中)を中心に、少しだけ濃いめに足します。
また、眉尻をほんの少し上へ上げて書くと印象が変わります。
濃くなりすぎないように注意してくださいね。
パーティや接待がある時のメイク
パーティや接待がある時は、場の雰囲気に負けないようにメイクをしましょう。
華やかなパーティの時は、少し濃い、明るい色味を取り入れましょう。
少しかっちりとした接待であれば、血色がよく見える程度で抑えましょう。
会場の雰囲気や照明の明るさなども考慮できると◎
ファンデーションはこまめにチェック!
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー