
彼氏に「距離を置きたい」と言われたときの正しい対処法って?
2019年03月07日更新 一ノ瀬あや 19139 view
付き合っている2人の間で、すれ違いが続いたり、喧嘩が続いたりすると、彼から「距離を置きたい」と言われてしまうことがあります。「それって、別れるってこと…?」と思い、不安になっていませんか?こんなときの正しい対応術をお教えします。
彼に「距離を置きたい」と言われた…
「距離を置く」=「別れる」ではない
もし、彼が本当にあなたと別れたいのであれば「距離を置きたい」ではなく、「別れたい」と言うはずです。
男性の本音は、とにかく一度距離を置いて冷静に考える時間が欲しいということなんです。
確かに、選択肢として”別れ”は少しだけ考えているかもしれませんが、そうならなくても済む方法を考える時間も必要だということです。
決して「距離を置く」=「別れる」ということではないので、あまり不安になりすぎないようにしましょう。
「別れたくない」などと彼を問い詰めるのは絶対NG!
女の子で一番多いのは、「それって、別れたいってことなの?」とか「私は離れたくない!」とか、彼に対して時間をあけずに必死になってしまうパターンです。
これでは、本末転倒。
別れたくはないけど、少し恋愛に疲れたから休みたい彼。
その彼が、彼女からこのように言い寄られては「やっぱり無理だ、別れよう」という結論になってしまいますよね。
「距離を置きたい」と言われた後に問い詰めた彼女の多くが、その後振られてしまっています。
どんなに辛くても、一度距離を置いて冷却期間を。
「距離を置きたい」と言われてどうしようもなく傷付いてしまうのは分かりますが、ここはグッとこらえて。
どんなに辛くても、彼の言うとおり一度距離を置いて冷却期間を設けましょう。
それが、今後も2人で付き合っていく重要なポイントです。
距離を置いている時の気の紛らわし方は?
距離を置く間は、数週間彼との連絡は完全に絶ちましょう。
そうでなくては、距離を置くことにはなりません。
でも、大好きな彼と距離を置くと頭の中が彼でいっぱいになってしまいますよね。
でも、彼と同様に彼女も今までなかなかとれなかった”1人の時間”がとれるわけですから、その時間をぜひ大切に使ってみてください。
自分の言動を振り返ってみる
付き合ってから今まで、自分は彼にどういった言動をしてきたのか。
どうして「距離を置きたい」と言われてしまったのか。
原因が分からなければ、戻った後もうまくいきません。
ここは冷静に自分の言動を振り返って、反省点がなかったか思い返してみてください。
1人で考えることで、無意識にやってしまっていたことにも気付けるかもしれません。
自分が変われば改善することを考えてみる
基本的に、相手を変えることより自分が変わるほうが簡単です。
ましてや「距離を置きたい」と言ってきた彼は、彼女のどこかしらに不満を感じていたかもしれません。
だとすれば、自分が変われば改善することを考えてみましょう。
「毎日LINEをしたかったけど頻度を減らす」「束縛をしない」など、できることを考えてみて。
相手を変えることは不可能に近いです。
自分が変われる…と思うのであれば、ぜひトライしてみましょう。
今後幸せになれるのか…2人の関係を真剣に考えてみる
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー