
知らない人が多いかも?見落としがちな保湿ケアの注意点!
2018年09月08日更新 yomogi 2067 view
夏は汗でベタつくから、化粧水の後の保湿はしないという人も多いのではないでしょうか?確かに、保湿クリームやオイルを塗ったら余計にベタベタしそうな気はしますが、保湿クリームなどで蓋をしなければ化粧水は勝手に蒸発し、紫外線や乾燥で傷ついた肌の水分チャージができません。今回は、プチプラでも保湿ができる高保湿アイテムと保湿ケアの注意点をご紹介します。
夏は意外に乾燥しているのです
日本の夏というと高音多湿のイメージもありますが、意外にも乾燥しやすい時期なのです。
特に紫外線のストレスもあるので、たっぷりの水分で肌に潤いをチャージしないと、すぐにおブス肌になってしまいます。
そうなってしまわないように、高保湿のプチプラアイテムで保湿をしましょう。
コスパよし!高保湿のプチプラアイテム
無印良品 ピュアオイル・マッサージオイル

安心安定の無印良品化粧品。
少ない量でも顔全体の保湿ができるので、朝・夕共に使いたいアイテムです。
ホホバオイルはオレイン酸(皮脂に近い油で、とりすぎるとニキビの原因になるもの)が他のオイルに比べて少ないので、夏にも使いやすいタイプです。
【無印良品 ホホバオイル】
50ml 890円(税込)
DHC オリーブバージンオイル
DHCのオリーブバージンオイルは、夏の紫外線から肌を守ったり、老化の原因になる皮脂の酸化を抑えたり、肌荒れやニキビを優しく労わってくれたりします。
こちらも、少ない量で顔全体をケアできます。
【DHC オリーブバージンオイル】
3,620円(税抜)
ちふれ 乳液 さっぱりタイプ
名前の通りさっぱりしている乳液なので、夏でも使いやすいです。
無香料なのでつけても違和感なし。
伸びもいいですよ。
【ちふれ 乳液 さっぱりタイプ 】
150mL 550円(税抜)
詰替用 450円(税抜)
キュレル 乳液

キュレルのクリームは、消炎作用もある保湿クリームです。
これ一つで肌トラブルをケアしながら、モチモチしっとりを実現。
【キュレル 乳液 】
120ml・1,800円(税抜)
絶対守って!保湿ケアの注意点
①保湿前には必ず化粧水をつけましょう
保湿オイルやクリームは、あくまで水分の蓋と考えてください。
まずは化粧水で必ず水分チャージをしましょう。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー