
あなたのバッグはパンパンじゃない?入れすぎ荷物を整理してバッグを軽くするコツ♡
2018年10月13日更新 くたまんご 4903 view
ポーチに手帳にスマホに財布に…女の子はどうしても荷物が多くなりがちですよね。でも、せっかく素敵なバッグを使っているのにパンパンだと格好良く決まりません。バッグに荷物を入れすぎないコツを学んで、すっきりしたバッグで颯爽とお出かけしましょう。
流行りのミニバッグもパンパン…どうしよう?
ミニバッグやクラッチはとっても可愛いですが、荷物はたくさん入りません。
コーデの一つとして楽しむ場合、荷物を入れすぎてパンパンになってしまったら、そのスタイル自体がブサイクになってしまいます。
ポイントは、いかに荷物を整理して、減らすかです。
今からでもできるバッグの整理術を見ていきましょう。
まずは荷物の中身を確認!
自分のバッグに何が入っているか全部把握できていますか?
案外、「こんなの入れてたっけ?」というような荷物も少なくないはず。
まずは自分のバッグの中身を確認して、「必要な物」と「いらない物」に分けてみましょう。
いらない物はその場で捨てる!
レシート、街中でもらったティッシュ、期限の切れたポイントカードなど、不必要なものまで大事にバッグに入れてはいませんか?
気づかないうちにバッグの中に溜まってしまっているものは、その場で断捨離してしまいましょう。
ポーチの中身もチェック
ポーチの中身は意外と放置気味になっている場合があります。
季節外れのアイシャドウ、なくなりかけのリップ、今日のメイクに合わないルージュなどは入っていませんか?
なくなりかけのリップなどは思い切って捨てるようにしましょう。
シーズンで使わないコスメは、ポーチから取り出して自宅で整理してくださいね。
ないと困るものだけを選別しよう
バッグには、本当に必要な物だけを選別して入れるようにしましょう。
アレもコレもと色々詰め込んでいると、どうしてもムダな荷物が増えがちです。
目安は「その日1日に必要な物だけをバッグに入れる」という意識で中身を選定することです。
手帳やデジカメはスマホでOK
持っていると便利だけど、手帳やデジカメはかさばるアイテムの一つです。
これらのアイテムは、必ず持ち歩くスマホに集約してしまいましょう。
予定はスマホのアプリやカレンダーで管理、写真もスマホで事足ります。
ミュージックプレーヤーもスマホに集約すれば、だいぶスッキリしてきますね。
メイク道具は”お直し”が必要なアイテムだけにする
メイクポーチを持ち歩かなくても、その日のメイクが直せるアイテムがあれば問題ありません。
アイブロウ、アイシャドウ、ファンデーション、チーク、ルージュなど、その日のメイクに使用した物だけを持ち歩くようにしましょう。
ポーチも大きいものではなく、”その日用”の小さい物にしてコンパクトにまとめます。
持ち歩かなくてもいいものは、バッグに入れなくてOK
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー