
古き良き街・谷中で♡美味しいお土産が買えるおすすめのお店
2019年02月23日更新 はな 1202 view
谷中は今、谷根千として人気がありますよね。古き良き街並みが残る谷中には、たくさんの飲食店などが並んでいます。地元に愛され続けている名店や老舗が多く、谷中ならではの手土産を買うこともできます。そこで今回は、お土産を買うのにおすすめのお店を厳選してご紹介します。
和菓子も洋菓子も谷中で手に入る♡
谷中は、日本の古き良き風景が残る下町。
そんな谷中には、和菓子、洋菓子、どちらも買うことのできる素敵なお店がたくさんあります。
谷中の街を散歩しながら、谷中ならではのお土産を探しませんか?
今回は、谷中でお土産を買うのにおすすめのお店を厳選してご紹介します。
ショコラティエ イナムラショウゾウ
こだわりのチョコレート専門店。
ショコラは10種類以上、チョコレートを主体としたプチガトーも数種類取り揃えてあります。
店内は内装がおしゃれで、ガラス張りになっているのでとても明るく、ショーケースに並ぶチョコレートも光輝いています。
シェフは輝かしい経歴を持ち、優秀なお弟子さんたちと共に日々美味しいお菓子が作られています。
カフェも併設されているので、その場でチョコレートやケーキを食べることもできます。
カフェのコーヒー豆にもこだわりがあるので、チョコレートとコーヒーで優雅なひと時を過ごすのもいいですね。
美しく美味しいチョコレート
お店の人気商品はドームショコラ。
キラキラと光りが反射するドーム型のケーキです。
チョコレートムースの中にヘーゼルナッツのクリームとバニラで香りづけしたチェリーが入っています。
口当たりが滑らかでヘーゼルナッツが香り高く、ビスキュイはべチャッとしていません。
チョコレートでは「谷中」と名前の付いたチョコレートがやはりおすすめです。
夕焼けだんだんをイメージして作られたチョコレートは生姜とミルクチョコレートのマリアージュ。
谷中ならではのチョコレートは手土産にすればきっと喜ばれるはず。
店舗情報
■名称
ショコラティエ イナムラショウゾウ
■住所
東京都台東区谷中7-19-5
■TEL
03-6802-5501
■定業時間
[火~日]
11:00~18:00
■定休日
月曜日・第3火曜日
アトリエ ド フロレンティーナ(atelier de florentina)
伝統を守りながら、ここでしか味わえないフレーバーを作り上げているフロランタン専門店。
軽やかな食感とシンプルな味を感じられるよう、北海道産の小麦粉とバターが使用されています。
季節限定メニューにはさくら、夏塩、かぼちゃ、クリスマススパイス、ゆずなど、季節の旬の素材を使ったフロランタンも。
お店はシンプルな内装で清潔感が溢れています。
フロランタンは日持ちもするお菓子ですし、桐箱や紙箱などラッピングも可愛いので手土産にぴったりです。
専門店のフロランタン
定番メニューは7種類。
プレーンはお店の看板ともなっていて、芳醇なバターと香ばしいアーモンドで素材の風味を感じられます。
サクサクカリカリ食感はたまりません。
焼きりんごは、甘酸っぱい焼きりんごとシナモンの香りで、リンゴと相性のいいクルミをアーモンドとキャラメリゼしてあります。
和テイストのそばの実&黒ごまもあります。
まろやかな黒糖の生地にアーモンド、そばの実、黒ごまをキャラメリゼ。
プチプチとした食感が特徴です。
ごまの風味をしっかりと感じられ、フロランタンの香ばしさにごまの香ばしさがプラスされ、面白い味わいです。
フロランタン専門店ならではの味わいを、ぜひ味わってみてください。
店舗情報
■名称
アトリエ ド フロレンティーナ (atelier de florentina)
■住所
東京都台東区谷中3-12-2
谷中銀座商店街内
■TEL
03-5834-8981
■営業時間
[平日]
12:00~17:00
[土日祝]
11:00~17:00
(売り切れの場合早めに閉店する場合があります)
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー