今年のモテ肌はチークが決め手♡お気に入り血色チークはこれ!
2018年04月03日更新 こま 264 view
アイメイクをバッチリ決めていても、リップも赤を選んだのに…なんだかぱっとしない、って感じる事はありませんか?それはもしかするとチークのせいかもしれませんよ。メイクを引き立てるのは頬の赤味みです。今年風メイクは素肌の綺麗さや赤リップにポイントを置いたメイクになります。そこで提案したいのがチークで血色肌!
パッとあか抜けた雰囲気が出ないのはチーク選びのせい
しっかりアイメイクをしているのに、流行の赤いティントを付けているのに、なんだか華やかさにかける印象・・・インスタの集合写真を見てそんな風に感じた人はいませんか?
それはチークが肌に合っていないせいかも。
肌本来の明るさは下地やファンデーションでカバーしているので、チークは必須です。
チーク一つ変えるだけであか抜けた印象肌になります。
今回はこの春おススメするモテ肌になるチークをご紹介しますね!
2018最新トレンドチーク
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ
まるでアンティークの壁飾りのようなパッケージがステキでパケ買いしたくなるチークです。
カラーバリエーションが豊富なので、これから本腰を入れて自分の定番チークを見つけたい人におススメです!
チーク表面がカメオのブローチのようになっていて、ブラシを入れるのがもったいないくらいの可愛さですね。
もちろん、乾燥しにくく発色が良いなど、実力も兼ね備えています。
【レ・メルヴェイユーズ ラデュレ】
プレスト チークカラー N
全20色 5,300 円(税抜)
コスメデコルテ
頬に溶け込むような吸着感、しっとりなのにふんわりと頬を染めてくれます。
クリアで派手すぎない、セミマットな肌にすることで肌の内側から色づくような、新感覚のつけ心地のチークです。
チークを付けると乾燥して化粧崩れをするという方も安心して使えますよ。
【コスメデコルテ】
パウダー ブラッシュ
8 色 5,000 円(税抜)
RMK
リップにもなるクリームタイプのチークです。
今年はクリームとパウダーの2色使いチークがトレンド。じわっと色づくような自然な血色肌にしてくれます。
クリームなのに肌に乗せるとパウダリーな質感に変化します。
こちらの商品1つでも十分使えますが、2色使いのタッチアップ方法について後ほど紹介しますね!
【RMK】
マルチペイントカラーズ
全7色 3,000円(税抜)
ジルスチュアート
チークをご紹介するうえで、絶対にはずせないジルスチュアートのチークです。
これまでのチークとは全く形状が異なったパッケージ。付属のブラシに驚いた人も多いのではないでしょうか?
これまでにもパウダータイプのチークは発売されたことがありますが、今回はさらに使い心地、つけ心地もグレードアップしています。
オイルコートが配合され、軽く付けてふわっと発色。
色味の良いお肌を作ってくれます。皮脂吸着パウダーが皮脂くずれやくすみを防いでくれるので、つけたての色を1日中キープ。
一目惚れして一肌惚れする何度も嬉しいチークです。
【ジルスチュアート】
ルースブラッシュ 全5色+限定1色
5g 3,800円(税抜)
マキアージュ
「頬のムードゾーンに色つやがあると美人の印象3.5倍」のコンセプトのマキアージュの新しいチークです。
ブラシだけでなく、ドーム型の柔らかいスポンジが付属されていてドラマティックムードヴェール1つで色々なタッチアップができます。
まず真ん中の一番濃い色をスポンジで、頬の一番高いところにつけて、ブラシで周りの色をクルクルと取り、目の下からCゾーンへと
ぼかすように付けていきます。
全体はブラシで顔をなじませるようにすると美人肌の出来上がり。
透明感のある艶肌になりますよ。
【マキアージュ】 ドラマティックムードヴェール
3,500円(税抜)
ADDICTION アディクション
ネイル?いいえ、これはちゃんとチークの紹介です。
まるでネイルのようなビジュアルですが、正体はリキッドタイプのチークで、重ねづけしやすくのばしやすいのが特徴です。
お肌に乗せると内側からの血色肌のように、肌にしっかり溶け込んで軽いつけ心地のパウダー状になります。
カラーバリエーションも豊富なので、自分に合った色を見つけやすいですね。
【ADDICTION アディクション】
チークポリッシュ
全10色(限定2色含む)
12ml 2,800円(税抜)
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー