
先輩ママから聞いた!もらって嬉しい&役に立つハイセンスな出産祝い10選
2018年08月06日更新 yomogi 3483 view
友達、職場、お世話になった人などが出産したらお祝いをプレゼントしたいですよね。でも、何をあげたら喜ばれるの?とお悩みのあなたに、先輩ママからアドバイス。出産祝いでもらって嬉しい、可愛いプレゼントをご紹介します。
出産祝いをプレゼントしたい!
大人になったら「お祝い」を渡す機会って増えてきますよね。
その中でも「何を渡したらいいの?」という悩みが多いのが「出産祝い」。
実際に育児経験がなければ、何が必要かなんて想像がつきませんもんね。
それに、できるなら他の人と差がつく可愛いプレゼントにしたいと思いませんか?
そこで、先輩ママから聞いた「もらって嬉しい出産祝い」をご紹介します。
出産祝いはマナーも大切!
出産祝いを贈るときに気をつけたいのは、お母さんの体調。
もし手渡しをするなら入院中は控えた方がいいでしょう。
渡したいときは、事前に連絡をして滞在時間は短めに。
自宅に行く場合は、産後2~3週間以降がいいでしょう。
その場合も事前に連絡をして、お母さんに無理をさせないことが大切です。
贈るタイミング
一般的に出産祝いを贈るタイミングは生後7日~1ヶ月といわれますが、赤ちゃんとお母さんの体調次第です。
そのため、手渡しの場合は事前の連絡が必須です。
通常、お祝い事は手渡しがいいですが、出産祝いは配送でも失礼にあたりません。
「これはもらって助かった!」とママから支持を得た出産祝いを発表♪
おもちゃ
最近では、おもちゃ一つでもいろいろな仕掛けがあります。
中でも人気なのが、まるで呼吸をしているようにお腹が動くぬいぐるみです。
横に置いておくと赤ちゃんが安心してすぐに眠るんだとか。
【タカラトミーアーツ ハグ&ドリーム ミニーマウス 】
絵本
靴下
商品券
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー