
朝の状態を1日キープ♩メイクが崩れにくくなる簡単テクニック
2019年01月24日更新 あーちゃん 3372 view
早起きをして念入りにメイクして、完璧に仕上げたところでさあ出発。でも、夕方になると化粧が崩れてヨレヨレ…なんて経験は誰にもあるはずです。一日中、朝の状態を保てる方法があったら、知りたいと思いませんか?
朝、念入りにメイクしてるのに…
朝、ばっちりメイクをしても、夕方ごろにはどうしても崩れがち。
なんでこうなってしまうのでしょう?
化粧が崩れる原因
汗
化粧崩れの原因の一つに、汗があります。
夏場はもちろん、それ以外の季節でも、日常生活の中で少なからず汗をかいているのです。
毛穴から出る汗のせいで、ファンデーションやアイラインなどが流れ、メイクが崩れてしまいます。
乾燥
皮脂
化粧の時に気をつけること
化粧は崩れたら直せばいい…そんな風に考えていませんか?
しかし、メイクをするときに化粧崩れ対策をすることで、化粧直しが必要にならないくらいメイクを長持ちさせることができるんです。
化粧水や乳液をしっかり浸透させる
まず、大切なのが、化粧水や乳液をしっかり肌に浸透させたうえでメイクにとりかかること。
洗顔後、化粧水を塗ったらしっかり手で押さえます。
しっかり浸透したのを感じたら、今度は乳液をつけ、同じように浸透させましょう。
こうすることで、肌がうるおい、化粧が崩れにくくなります。
目の周りをパウダーでカバー
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー