
メイク崩れを防ぐ「水ありファンデーション」で1日美肌美人になっちゃいましょう♡
2018年07月29日更新 RICO 5026 view
夏は汗や皮脂でメイクが崩れやすくて困りますよね。メイクするのも暑いし、せっかくメイクしても汗ですぐ落ちてしまってドロドロに・・・。暑い夏でも崩れにくく、さらりとしたツヤ肌でいたい!それを叶えてくれるのが「水ありファンデーション」なんです!
夏のメイクは難がいっぱい!

夏のメイクってする時点で暑くて汗かくし、脂も浮いてくるから何にもしなくても化粧が崩れてくるしほんと大変ですよね。
でもしないわけにはいかないし、どうしたら一日中気持ちいいお肌でいられるの?
そこでおすすめしたいのが、水を使ってする「水ありファンデーション」!
夏のメイクを快適に、崩れにくく仕上げることが出来る方法なので、今回はそのやり方とおすすめのファンデーションをご紹介します!
水あり水なしってどういうこと?

みなさんは、パウダーファンデーションの裏に「水あり・水なし両用」などという表示を見たことはありますでしょうか?
ファンデーションをつけるスポンジにも、同じように種類がありますよね。
水あり水なしとは、ファンデーションを塗る時にスポンジに水を含ませるか含ませないかの違いなんです。
どんな効果があるの?
お肌への密着度UP
スポンジに水分を含ませることで、ファンデーションの粉体と油分が一体化します。
それをお肌に乗せると水なしファンデよりもフィット感が増して化粧崩れしにくいお肌に。
さらに水分が蒸発することでより密着度が高まるので、長時間つけたてのようなお肌が続きます。
ひんやり気持ちいい塗り心地

夏はメイク中も汗をかいてしまいます。
でも水を含んだスポンジはひんやりとした感触で、汗や皮脂を抑えながら気持ちよくメイクすることが出来ます。
暑さで緩んでしまっている毛穴も、キュッと引き締めてつるんとなめらかなお肌に。
お好みの肌質に仕上げられる

スポンジに含ませる水分量によってお肌の仕上がりを変えることが出来ます。
水分をしっかり絞ればカバー力のあるマットな陶器肌に、水分を多めにすればナチュラルなツヤ肌に。
水ありファンデーションのやり方
①水あり用のものか両用のファンデーションを選びます。
②スポンジを水の中で2、3回揉んで水から出し、ぎゅーと絞って湿らします。
この時、水の代わりに化粧水や美容液をスプレーして湿らすと保湿力がアップ!
③湿らせたスポンジを使って、あとはいつもと同じようにお肌にファンデーションを乗せるだけでOK。
※水ありで使ったスポンジは、使うたびにきちんと洗って乾燥させなければカビの原因になってしまうので注意しましょう。
水ありにおすすめのファンデーション!
セザンヌ ウルトラ カバーUVファンデーション
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー