
もうすぐ卒業式!袴との相性抜群なヘアスタイルアレンジはこれ♡
2018年02月24日更新 momo 3597 view
素敵な袴と華やかなヘアスタイルで臨む卒業式。どんな袴にするか、どんなヘアスタイルにするか悩みますよね。そこで今回は、卒業式のヘアスタイル選びの参考にしてほしい、人気のスタイルから落ち着いたスタイルまでご紹介します。
今年は卒業の年。
学生生活最後の日は、袴を着て、いつもより少し華やかなヘアスタイルにして迎えたいですよね。
どんな袴にするかは悩みどころですが、ヘアスタイルを決めるのもなかなか時間がかかるものです。
そこで今回は、卒業式のヘアスタイル選びの参考にしてほしいアレンジをご紹介します。
卒業式におすすめのヘアスタイル
定番のアップスタイル
卒業式のヘアスタイルで人気なのは、ふわっとさせた髪型や、お団子ヘア。
こちらのスタイルは、トップに逆毛を立ててふわふわ感を演出しています。
定番の人気スタイルなので、なかなかヘアスタイルが決まらないという方は、このスタイルを選んでもいいかもしれませんね。
作り方は、
1.トップの髪をカーラーに巻き付けて留めておきます。これを2つ作ります。
2.トップのすぐ下の髪で花を作ります。これは、この後に挿すピンの土台になります。
3.残りの髪の左半分をひねってピンで2の土台に固定します。右半分も同様にします。
4.トップのカーラーをはずして、髪を巻いていきます。
5.トップに逆毛を立ててボリュームが出るようにしながら髪をひねってピンで固定します。
6.全体的に逆毛を立てて髪を散らしたら完成です。
花を作って華やかに
作り方は、
1.トップの髪をカーラーに巻き付けて留めておきます。これを2つ作ります。そして、トップのすぐ下の髪で花を作ります。
2.サイドの髪を編み込んで、最後は三つ編みにします。
3.トップのカーラーをはずして逆毛を立て、トップにボリュームが出るようにしながら髪をひねってピンで固定します。
4.毛先が出ないようにピンで留めます。
5.編み込みをした左サイドの髪で花を作ります。
6.編み込みをした右サイドの髪を5で作った花の周りに巻き付けてピンで固定したら完成です。
上品に見える夜会巻き
作り方は、
1.トップの髪をカーラーに巻き付けて留めておきます。これを2つ作ります。そして、両サイドの髪を残して髪をひとつにまとめ、逆くるりんぱをします。
2.逆くるりんぱした髪を三つ編みにして花を作ります。
3.右サイドの髪をひねってピンで固定します。
4.左サイドの髪もひねってピンで固定します。
5.毛先をピンで留めます。
6.トップのカーラーをはずして逆毛を立て、トップにボリュームが出るようにしながら髪をひねってピンで固定したら完成です。
ふわふわのお団子もおすすめ
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー