
ブラシを使うだけでOK!長持ちツヤ肌を作るファンデーションの塗り方♡
2017年05月25日更新 misato 3154 view
ベースメイクのトレンドはツヤ肌。うるうるで発光するような肌は、セクシーで健康的ですよね。そんなツヤ肌を作るアイテムは沢山あるけれど、どれを選んでいいのかわからない!という方も多いのではないでしょうか?今回は、ツヤ肌が長持ちする方法をご紹介します。キーワードは「ファンデーションの塗り方」なんです。
うるうるのツヤ肌が好き!
今したいのは、内側から発光しているかのようなツヤ肌メイク。
健康的な色っぽメイクには欠かせませんよね。
また、ツヤ肌メイクは肌のキメが整ってより肌がきれいに見える効果もあるんです。
そんなツヤ肌メイクを簡単に作る方法をご紹介していきます。
ファンデーションの塗り方に注目!
トレンドになっているだけあって、ツヤ肌メイクに使うアイテムも次々と発売されていますよね。
でも、実際どのアイテムを使っていいのかわからない…という方も多いのではないでしょうか?
ツヤ肌を作るために、まずはファンデーションの塗り方に注目してみましょう。
基本のベースメイクからツヤを仕込むことで、うるうるの質感が長持ちしてより素肌感のある肌を作ることができるんです。
これだけでツヤ感♡ファンデーションの塗り方って?
おすすめはリキッドファンデーション×ブラシ
ツヤ肌作りにおすすめのアイテムは、リキッドファンデーションとブラシの組み合わせ。
肌をきちんと補正してくれるリキッドファンデーションをブラシでごく薄くなじませることで、元々のお肌がキレイだったかのような、水分たっぷりのツヤ肌に。
では、ツヤ肌の作り方を確認していきましょう。
まずは保湿力のある下地で肌を整えて。
ファンデーションの持ちを良くしてくれる下地は丁寧に塗るのが基本。
特にツヤ肌メイクにおすすめなのは保湿力の高い下地です。
肌のうるおいをキープしてくれる下地は、ファンデーションのツヤ感を高めてくれます。
ファンデーションを薄く塗る分、軽い肌色補正力のある下地を使うのもおすすめです。
ファンデーションをブラシに含ませて
手の甲にファンデーションを適量取ったら、くるくるとブラシに含ませて馴染ませます。
ファンデーションはなるべく薄く塗りたいので、まずはいつもより少なめに出すのがおすすめです。
ファンデーションを肌に馴染ませて完成!
まずは図のように、線を引くようにファンデーションを肌に乗せていきます。
乗せ終わったら、優しくくるくるとブラシを滑らせながらなじませます。
小鼻や口角など細かい部分もしっかりブラシを当てて塗り、肌を磨くようにブラシを使うとムラのないツヤ肌を作ることができます。
ツヤ肌を作るファンデーション&ブラシ
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー