つらい生理痛に耐えられない…!1秒でも早く解消する5つの方法って?
2018年11月16日更新 yomogi 1671 view
女性には避けては通れない問題、『生理』。特に生理痛は多くの女性の悩みのタネですね。人によっては毎月寝込むほどの痛みを伴うことも。今回は、そんな生理痛を1秒でも早く解消する方法をご紹介します。
毎月女性を悩ませる生理痛…
ショッピング、デート、飲み会、旅行など、どんなに楽しいことも憂鬱にしてしまう「生理痛」。
個人差はありますが、誰もが体に違和感があったり、ひどい人は起き上がれなかったりすることも。
今回は、そんな憂鬱な生理痛を解消する5つの方法をご紹介します。
生理痛の原因は、血流の悪化!
そもそも生理というのは、経血を排出するためのものです。
ですが、血流が悪くなると子宮の機能が悪くなったり、スムーズに排出できなくなったりしてしまいます。
そうなると、ひどい痛みが伴うのです。
その血流の悪くなる原因は「冷え」や「骨盤の歪み」。
体が冷えると体中の血液の血流が悪くなりますし、骨盤が歪むと骨盤周りの血流の流れが悪くなり、子宮自体の機能が低下します。
そこで生理時に特に気をつけたいのが、「体の冷え」と「骨盤の歪み」なんです。
生理痛を解消する方法
①カイロを貼る
薬局などに売っている「貼るカイロ」。
こちらは手ごろで、すぐに体を温められるので、普段から携帯していてほしいアイテムです。
夏でも、冷房の効きすぎた部屋で体を守るのに有効です。
そして、貼る場所も肝心。
下腹部に貼ると、一番早く体中が温まります。
もしそれでも寒い人は、腰にも貼って体をサンドしましょう。
②肌を露出しない
生理痛に冷えは大敵です。
普段の服にプラス1枚着て、体の熱を逃がさないようにしましょう。
特に下半身の冷えには気をつけましょう。
普段ストッキングを履いている人は、タイツやパンツを履いて肌が露出する面を少なくしましょう。
また、血流を良くするためにも締め付けのない服装にしましょう。
③温かい飲み物を飲む
冷えには、体内から温めることも必要です。
ハーブティー、生姜湯、ココア、ホットレモネードなどは、体が温まる上にリラックス効果もあります。
逆にコーヒーや緑茶などは、温かくても体を冷やしてしまう作用があるので、なるべく避けましょう。
こちらの「ジンジャーレモンハーブティー」は、レモンの味がベースなのでハーブティーに慣れていない人でも飲みやすいです。
ティーバッグなので使いやすく、夜飲めば体も温まり寝つきもよくなります。
④生理に効くツボ押し
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー