
毎月お金を使いすぎちゃう・・・その浪費習慣にストップを!成功する貯金術とは?
2018年07月05日更新 yomogi 754 view
おしゃれしたい!美味しい食事食べたい!遊びに行きたい!欲のおもむくままにお金を使い、気づけば今月も貯金がたまらず、じっと手を見る・・・その習慣、改善しましょう!難しい計算もなく、ノンストレスで貯金が出来る人の習慣教えます!
貯金ができない理由は習慣にあり!
「今月こそ!」と思ってるのに、ついつい誘惑に負けて、カードを使いすぎたり衝動買いをしまくって、
結局お金が貯まらない・・・。
そのお悩みは習慣を変えることで改善できるかもしれません!
お金が貯まる習慣
① 目標額を決める
② 定期預金を使う
貯金とはいっても、普段使う口座にそのまま貯めていったら、どれだけ貯めていったか一目では確認できません。
今使っている口座の定期預金などを利用すると、天引きされるのでわざわざ貯金する必要もなく
毎月一定額は必ず積み立てられていきます。
③ 家計簿をつける
さて自動で貯金する準備はできましたが、その他にも必要経費が毎月口座から引き落としされることと思います。
毎月いくら必要経費が引き落とされているか把握しなければ、また「いつの間にかお金がない!」状態に!
自分が毎月、「何に」「どれくらい」お金を使っているか把握するのは大切です。
そこで、毎月の必要経費をまとめ、貯金額+必要経費額を引いた残高を把握しておきましょう。
貯金アプリ「かけ~ぼ」は貯金アプリ初心者の方にとっても優しい、使いこなしやすい機能です。
シンプルで、収支を入力すれば勝手に1日の総額も残高も見れるので、外で現在の経済状況を知りたいときにも便利ですね。
④ 用途で財布を分ける
残高の中から、普段自分が一番お金をかけているもの、たとえば食事にお金をかけているなら
「食費は○円まで」と額を決めて、その額だけいれた食費用の財布を用意しましょう。
そうすればお財布を見ただけで、食費の残高は一目瞭然です。
残高が少なくなってきたら、自炊するのも貯金のテクニックです!
⑤ 買う前に想像する
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー