
ワンランク上のおしゃれを目指すなら知っておきたいアクセサリー使いのポイント♡
2018年01月13日更新 misato 1670 view
アクセサリーをさりげなくつけている女性ってオシャレですよね。アクセサリーをうまくつけると、いつものコーディネートもぐっと華やかになります。真似したいけれど、何故かちぐはぐになってしまったり、シンプル過ぎてしまったり。そんなお悩みを解決する、大人女子のためのアクセサリー術をご紹介。ポイントを押さえてアクセサリーを使いこなしましょう。
おしゃれな人は全員やってる!アクセ使いのポイントとは?
アクセサリーって難しい…。
そんなお悩みがある方もいるのではないでしょうか?
つけすぎてしまうのが怖くて、ネックレスや指輪、ピアスなど、毎日つけている定番のアイテム以外はつけないという女性も多いですよね。
こなれ感のあるアクセサリー使いにはいくつかのポイントがあるんです。
今回は、そんなアクセサリー使いのコツをご紹介していきます。
色・素材を揃えれば統一感アップ!
メタル素材やパール、ビジューなど、アクセサリーはそれぞれ素材や色によってイメージが違いますよね。
アクセサリーの色や素材を合わせるのは、アクセサリーを選ぶ時の基本。
特に、いつもつけている時計やバッグの金具の色とアクセサリーのイメージを統一すると垢抜けて見え、おすすめです。
主役と脇役のバランス感が大切。
アクセサリーはあくまでもバランス感が必須です。
ピアスにネックレス、バングル、指輪と、すべてのパーツにアクセサリーをつけるのは避けた方がベター。
それよりも、主役をひとつ決めて、そのアイテムを引き立たせるような「引き算」のアクセサリー使いを意識してみましょう。
大振りアクセはひとつに絞って。
大振りのアクセサリーを沢山つけるのは上級者向け。
基本は主役と脇役の関係をキープするのが大切です。
服を主役にしたいなら、輝きをプラスする華奢なアクセサリーを。
また、アクセサリーを主役にするなら、服はシンプルに、ほかのアクセサリーは控えめにすることでこなれ感を演出できますよ。
シンプルアクセの重ねづけが今っぽい!
あえて主役級のアイテムを使わず、シンプルなアイテムを重ねづけしてボリュームを出すテクニックも今っぽいアクセサリー使いの特徴です。
華奢なアイテムは一つだけだと少し寂しげですよね。
同じテイストのシンプルなアイテムをプラスすると、こなれ感のある雰囲気に。
華奢リングならたっぷりつけてもバランス◎
指の第一関節と第二関節の間につけるファランジリングや、親指につけるサムリングなど、最近は指輪を重ねづけするのがトレンドなんです。
華奢なリングは指を長く美しく見せる効果もあって、大人女子にもおすすめなテクニックです。
アクセ使いでいつものスタイルをワンランク上に。
いつものコーディネートを特別にしてくれるのがアクセサリーの力。
アクセサリー使いのポイントを意識して、ワンランク上のオシャレを目指してみませんか?
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー