
熱中症対策には炭酸水が効果的!正しい予防法を知って熱中症知らずになろう
2018年07月26日更新 yomogi 3497 view
毎日暑い日が続きますね。ニュースでは毎年のように、熱中症の被害が報告されています。でも、これからはいよいよ海やプール、アウトドアやフェスなどのイベントが目白押しの季節。せっかく夏を満喫できるというときに、熱中症になってしまっては台無しです。そうならないように、すぐにできる熱中症対策についてご紹介します。
本当に怖い熱中症!

最近、熱中症になる人が増えてきています。
熱中症の怖いところは、帽子をかぶったり日傘をさしたりといった対策をしていても、体調が悪かったり屋外の日陰もない場所にずっといたりしたら、いつの間にか熱中症になってしまうということ。
また、気づいたときには目が回り、歩くことすらおぼつかなくなってしまいます。
熱中症のとき体には何が起こっているの?

人の体は体温が上がりすぎると体温調節機能が働き、汗をかいて体外に熱を放出したり、汗が蒸発するときに体の熱を奪ったりします。
しかし、長い間暑いところにいると、体温調節機能が乱れて体外に熱を放出することができず、体内に熱がこもってしまいます。
また、急激に汗をかくと水分と塩分が抜けて体液のバランスが崩れてしまいます。
速攻効果の熱中症対策~水分補給編~
水は冷水を飲む
普段なら常温の水の方が体への負担は少ないのですが、急いで水分を吸収しなければならない場合は、吸収率が早い冷水の方が効果があります。
しかし、あまり冷たい水を飲みすぎると胃に負担がかかったり、下痢になったりしてしまうのでご注意を。
炭酸水を飲む
甘すぎる水分はNG
ビールやアイスコーヒーはNG
ビールやアイスコーヒーを大量に飲んだから大丈夫!というわけにはいきません。
これらには利尿作用があるため、大量に飲んでもそのまま水分が出てしまい、熱中症対策には逆効果です。
屋外イベントなどで「ビールを飲んだから水分補給は完璧!」なんて思わないように注意をしてくださいね。
速攻効果の熱中症対策~食べ物編~
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー