コスメだって劣化する!?要注意になったコスメの状態教えます!
2017年07月15日更新 あーちゃん 1837 view
最近はいろいろな化粧品が出ていて、あれもこれも欲しくなってしまいますよね。たくさんコスメを購入すると使い切れなくなることも多いと思いますが、開封してから長期間経ってしまった化粧品は劣化している可能性があるので要注意です。
なかなか使い切れない……
コスメ集めって楽しいけれど、たくさん集めすぎると結局使い切れずにいつまでも残ってしまいますよね。
コスメも時間が経てば品質が劣化するので、「これ、いつ買ったっけ?」なんてものが出てきたら、できれば使わないようにしましょう。
コスメの使用期限とは?
食品に賞味期限があるように、コスメにだって使用期限というものがあります。
化粧品にはだいたい防腐剤や酸化防止剤など、品質を長く保つための成分が含まれていますが、それでも限度があります。
では、コスメはどのくらいで捨てたらいいのでしょうか?
未開封の状態で3年
化粧品は、買ったまま開けずに保存してある場合は長く時間が経ったとしても使える場合が多いです。
というのも
「化粧品の使用期限は未開封・未使用の状態なら製造日から数えて3年間」
と言われているからです。
ただ、それ以上の時間が経つと未開封でも商品の劣化が進んでしまうので、長い間使わずにしまってあった化粧品には注意しましょう。
開封後は3〜4か月で使い切る
化粧品は、開封して外気に触れてしまえばそこからすぐに品質が落ちていきます。
酸素に触れることで化粧品も酸化しますし、顔に塗るクリームや口に塗る口紅なども顔の皮脂などがくっつくため、やはり劣化が早くなります。
あまり使わずに眠っていた化粧品を見つけたとしても、「1回使っただけだから大丈夫」な訳ではないのです。
1回でも開封したのなら、なるべく3〜4か月以内に使い切るようにし、もし過ぎてしまったら捨てるようにしてください。
こんな状態になったら要注意
異臭がする
開封時にはしなかったようなツンとした異臭がするようになったら、化粧品の劣化がかなり進行しています。
香り付きの化粧品もあるかもしれませんが、異臭の場合は不快に感じる香りなので、間違いなくわかるはずです。
無理して使い続けると肌にとって大ダメージとなることがあるので、速やかに新しいものを買いましょう。
成分の分離
化粧品を作る過程では、様々な成分を配合しています。
化粧品の主成分は油分と水分ですが、これは本来混ざり合わないものであり、界面活性剤というものを配合することによってまとまるようにしてあります。
しかし、経年劣化とともに徐々にこの油分と水分が分離して、油が浮いたような状態になることがあります。
こうなったら化粧品としては使えないので、速やかに処分しましょう。
色の変化
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー