
毛穴汚れもごっそり!市販のクレンジングの効果を高めるテクニックをご紹介♡
2018年08月18日更新 pkkmam 3732 view
メイクを落とす時、クレンジングを適当に手にとって肌をゴシゴシと洗っていませんか?それでは毛穴が綺麗にならないかもしれません。そこで今回は、市販のクレンジングの効果を高めて毛穴の汚れをごっそり取るテクニックをご紹介します。
市販のクレンジング、上手に使えてる?
クレンジングをしても毛穴の汚れが取れない…。
このように悩んでいる人はいませんか?
それはもしかしたら、クレンジングの仕方が間違っているのかもしれません。
市販のクレンジングの効果を高める方法を知って、毛穴の汚れをごっそり取り除いちゃいましょう。
クレンジングクリームの場合
特別に濃いめのメイクを落とす場合や紫外線対策用のリキッドファンデーションなどを使った後にクレンジングクリームを使うのはおすすめできません。
アイメイクやマスカラなどは別のクレンジング方法であらかじめ落としておく方が無難です。
それは、クレンジングクリームの洗浄力自体は非常にマイルドだから。
結局、すべてのメイクを落とすためにゴシゴシと長い時間肌をこするということにならないようにする必要があります。
クレンジングクリームの効果を高めるには?
いきなりクレンジングクリームを手にとって肌に馴染ませるというのは肌に負担がかかります。
そこでひと手間。
クレンジングクリームを使うときは、手の平で少し温めて乳液状のようにしてから肌に乗せるようにしましょう。
あらかじめTゾーンに柔らかく乳液状になったクレンジングクリームを乗せておきます。
それから目元や口元に優しいタッチでクリームを馴染ませて全体を洗い流します。
この時、冷水ではなくぬるま湯で洗い流すようにしましょう。
その方が早くクレンジングクリームが落ちやすくなります。
クレンジングオイルの場合
クレンジングオイルは油分が多いので、その分肌へ負担がかかります。
そのため、あまり時間をかけずにメイクを落とすようにしましょう。
時間をかけすぎると、クレンジングしすぎて肌本来のバリア機能を低下させてしまう恐れがあるからです。
クレンジングオイルの効果を高めるには?
クレンジングオイルを顔全体に薄めに伸ばした後に、蒸しタオルでしばらく毛穴の汚れを浮き上がらせましょう。
ここでのポイントは、まだ濡れていない顔の表面にクレンジングオイルを伸ばすということです。
また、クレンジングオイルは使い心地が滑らかなので強くマッサージをしてしまいがちですが、こするよりも毛穴の汚れを浮き上がらせる方が効果的です。
市販のクレンジングを効率よく使おう
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー