
ダイエットに効果的!「えのき」を使った簡単すぎる脂肪燃焼レシピ
2018年02月06日更新 星有子 1957 view
脂肪を燃焼してくれる働きを持つ「えのき」。このえのきを美味しく食べて、効率よくダイエットをしませんか?今回は、えのきを使った簡単レシピをご紹介するので、作って脂肪を燃焼しちゃいましょう。
えのきはダイエットにぴったりの食材♪
ダイエットをするのなら、まずは食事を改善してみませんか?
ただ運動をするだけよりも、脂肪を燃焼してくれる食事を取り入れた方が効率よくダイエットができますよね。
実は、脂肪の燃焼には、身近な食材「えのき」がピッタリなんです。
えのきで脂肪が燃焼する!
えのきには、エノキタケリノール酸が豊富に含まれています。
この成分が、内臓脂肪を分解し、減少させる働きがあると言われています。
また、えのきなどのきのこ類に含まれるキノコキトサンには、脂肪の吸収を抑える効果もあるので、ダイエット効果が期待できます。
そんな嬉しい効果があるえのきを食べて、ダイエット効果をアップしてみませんか?
えのきを使った簡単なレシピをご紹介するので、ちょっとしたおかずに作ってみてください。
えのきの食物繊維で便秘解消
えのきには不溶性の食物繊維が含まれています。
腸内の水分を吸収して、カサを増すことで腸内を刺激して便が出やすいようにしてくれます。
腸の動きのよくない人には、この不溶性の食物繊維がオススメなんです。
腸が動くことで代謝がアップしたり、えのきそのものに含まれる「グアニル酸」を摂取することで美肌にもなれるんです。
簡単な炒め物レシピ♡
準備するもの
・えのき
・しめじ
・キャベツ
・ささみ
・めんつゆ
・みりん
作り方
全ての材料はあらかじめ食べやすい大きさに切っておきます。
①キャベツをしんなりするまで炒めます。
②えのき、しめじ、キャベツ、ささみを入れます。
③めんつゆと、みりんを入れて炒めれば出来上がり!
高たんぱくでヘルシーなので、ダイエットにもぴったりですね。
えのきを食べて効率よくダイエットを
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー