歯をくいしばるのもNG!疲れ目の原因とケア方法を知って輝く瞳を手に入れよう♩
2018年06月30日更新 あーちゃん 1557 view
毎日デスクワークばかりだと、気になるのが目元の疲れ。毎日スマホを長時間いじっている人も同様です。疲れた目だと体が不調を感じやすくなってしまいますし、実年齢よりも老けた印象を与えてしまいます。そんなことにならないように、しっかりアイケアをしていきましょう。
気になる目の疲れ…。
毎日スマホを長時間いじっている人や、会社でデスクワークをしている人って多いですよね?
そんな人は、目が疲れやすく、充血もしやすくなります。
そうなると、周りの人にも疲れた印象を持たれてしまいがち。
目の疲れには、しっかりアイケアをしてあげることが大切なんです。
疲れ目の原因やケア方法を知って、疲れ目とはさよならしましょう。
疲れ目の原因は?
ブルーライト
知っている人も多いと思いますが、目に与えるダメージがかなり大きいのが、パソコンやスマートフォンから放たれる「ブルーライト」と呼ばれる光です。
これは視力を悪くしたり、疲れ目を進行させたりするので注意が必要です。
エアコンによる乾燥
寒いから、また暑いからといって、エアコンをつけっぱなしでいることはありませんか?
エアコンの空気は室内を乾燥させてしまいます。
それどころか、人間の目にまで影響を与え、ドライアイなどの原因になってしまうので注意しましょう。
ストレス
しかめっつらをする
これもストレスに関連してきますが、いつもしかめっつらでいる人はいませんか?
しかめっつらだと目の周りの筋肉が凝り固まり、ピント調整がしづらくなり、眼精疲労の原因になってしまうのです。
眉間にしわができたりもするので、美容にも悪影響です。
片目を閉じてものを見る
歯を食いしばる
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー