
【梅雨対策】いや~な部屋干しのニオイを完全にシャットアウトする洗濯テクニック
2018年05月17日更新 くたまんご 1357 view
ついにやって来た部屋干しの季節、梅雨。この時期は部屋干しの嫌なニオイとの戦いですよね。でも、諦めないで。部屋干しのニオイを完全にシャットアウトする方法を伝授します。
なんとかしたい…!部屋干しのニオイ。

梅雨の季節は部屋干しがマストなんですが、部屋干しするとどうしても気になるのが、あの”ニオイ”。
気をつけて洗濯しても、なぜか臭っちゃいますよね。
部屋干し臭がする服を着るなんて、もう終わりにしたい…。
一体どうしたらいいんでしょうか?
ニオイの原因の二大要素は「雑菌」&「部屋臭」
もう部屋干しのニオイに悩まされない!洗濯テクニック
1.洗濯槽を掃除しておく
洗濯槽の裏側には、黒カビや汚れが発生します。
放置しておくと汚れやカビが洗濯物に付着し、嫌なニオイの原因にもなります。
洗濯槽は定期的な掃除が必要ですが、梅雨前は特に念入りにキレイにしておきましょう。
2.酷い汚れはまず、手洗いで
3.衣類を分ける
4.洗剤と柔軟剤を変える
5.干し方を工夫する
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー