
幸せな人はやっている♪「ときめき脳」を作る3つの習慣
2019年02月01日更新 momo 7645 view
毎日楽しそうに過ごしていたり、常にやりたいことを持っていたりする方は「ときめき脳」を持っています。普段の生活では物足りなくて、充実した毎日が送りたいと思っている方は、ときめき脳を作る習慣を知って、ときめき脳を手に入れちゃいましょう♪
毎日を充実させたい!
ときめき脳って知ってる?
どんな些細なことでも夢や目標があったり、毎日の生活に満足していて楽しみを感じていたり、もっと学びたいことや知りたいことがあったり、何かを考えるとワクワクしたり…。
このような方は「ときめき脳」を持っています。
ときめき脳は幸せな人生を送るためには必要なものです。
日々の生活に充実を求めている方は、ときめき脳を手に入れることができる習慣を取り入れてみましょう。
ときめき脳を作ろう!
軽い運動をする
脳を活性させるには適度な運動が大切です。
おすすめの運動はウォーキングやバランスボール。
ウォーキングは五感で季節を感じることができるので飽きにくく、バランスボールは簡単にできるのに全身のバランス感覚や柔軟性を高めることができます。
栄養バランスのとれた食事をする
食事によって健康状態が左右されてしまうので、栄養バランスのとれた食事をするように心がけましょう。
また、1人ではなく誰かと食事をすることも大切です。
誰かと一緒に食事をすることで楽しい時間になるので、良い刺激になります。
しっかり休養をとる
寝不足だと心がときめく機会を失ってしまうこともあります。
睡眠の良し悪しは日々の充実度に関わってくるので、しっかりと深い睡眠をとるようにしましょう。
たっぷり睡眠をとってスッキリ目覚めると、心が前向きになってやりたいことを進んで行えるようになるので、心がときめく機会も増えます。
平凡な日々から充実した日々に♪
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー