チークが薄くても表情が明るく見える!ツヤ肌女子のメイク術♡
2018年06月18日更新 yun 3888 view
チークがないと顔色悪く見えそうで不安…。そんなお悩みを解消しつつ、明るいツヤ肌メイクに見える秘訣をお教えします!ぜひ普段のメイクに取り入れてみてはいかがでしょうか?
チークがうまく使いこなせない!
チークって、けっこう難しいですよね。
メイクするときのライト具合で全然つき方もちがうし、物足りないかなと思ってたしたらおてもやん状態に。
かといって、少なすぎたら血色の悪いお肌になってしまいます。
どうやったら薄づきなのに、血色感のあるお肌になるのでしょうか。その方法を今回ご紹介しますね。
ポイントは下地
コフレドール 毛穴つるんとカバー 化粧もち下地UV02
ピンクの下地で内側から発光する肌を作り、白い肌ではなく白く見える肌をつくりましょう!
人気の辛口コスメランキングで堂々1位になったコフレドールの下地。肌の凹凸を滑らかにしつつ、薄いピンクでくすみをカバーしてくれます。
何よりも化粧崩れがほとんどしないので、この時期にはぴったり!
リピーターも多い1本。
【コフレドール 毛穴つるんとカバー 化粧もち下地UV02】
2,800円(税抜)
コンシーラーにもピンクを!
カリプソ マジックコンシーラー ピンクベージュ
ピンク系ベージュのコンシーラーを目の下にのせると、くすみ隠しと同時にリフトアップ効果も期待できます!
疲れて見られやすい人におすすめ!
こちらはプチプラながら、凹凸をなくすカバー力や隠したい部分を光で飛ばして、厚化粧感なくカバーしてくれる優れもの。
保湿効果もあるので、目元や口元など乾燥しやすい部分へのメイクに最適です。
【カリプソ マジックコンシーラー】
ピンクベージュ 1,400円
クリームチークを下地に
エクセル スキニーリッチチーク ピンクネクター
クリームチークを下地として仕込んだ後にパウダーファンデーションをブラシでのせます。
チークの色味を隠しすぎないのがポイントですよ。
「でもクリームチークはぼかすのが難しい」と言う人にオススメがこちらのチーク。辛口コスメランキングで見事ベストバイチークになりました。
パウダーチークでぼかしやすいのに、クリームチークのようにぴたっと肌に密着。
夜までつけたて感が続きます。
【エクセル スキニーリッチチーク】
RC01: ピンクネクター
1,500円(税抜)
アイシャドーで抜け感を
ブラウンアイシャドーのグラデで抜け感を作ってくださいね。
そのあとはアイライナーで引き締めてください。
エクセル スキニーリッチシャドウ ウォームブラウン
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー