
【水信玄餅レシピ】夏にぴったりのひんやりデザートを作ってみよう♡
2018年06月06日更新 momo 6324 view
水信玄餅を知っていますか?水信玄餅とは、山梨県にある「金精軒」というお店で食べられる水菓子で、近年話題を呼んでいます。涼やかな見た目でひんやりしていて夏にぴったりの水信玄餅は、自宅で簡単に再現することができます。あなたもぜひ作ってみてくださいね。
水信玄餅が美味しそう♡
近年話題になっている水信玄餅。
水信玄餅とは、山梨県にある「金精軒」というお店で食べられる、水を寒天で固めた水菓子です。
寒天はほんのわずかしか入っていないので、個体と液体の中間のような食感がします。
水信玄餅を作ってみよう
【作り方】
①アガーと砂糖をよく混ぜておきます
②鍋に水を入れて沸騰させます。
③沸騰後、火を止めて①を少しずつ加えます。①がダマにならないようによくかき混ぜましょう。
④混ざったらあら熱をとり、水に濡らした容器に入れて、冷蔵庫へ。
⑤容器の大きさにもよりますが、だいたい1~2時間で固まります。
アレンジも簡単♪

お茶やジュース。ワインなど、お好みのドリンクを使って味付きの水信玄餅を作ることもできます。
水信玄餅を味わおう
ヘルシーな水菓子「水信玄餅」を自宅で手軽に味わってみてくださいね。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー