
もうリバウンドしない!「腸腰筋トレーニング」でダイエット後の体型をキープしよう
2018年11月06日更新 sayakayamamoto_ 2890 view
夕食はチアシード入りのヨーグルト、時間を見つけては週に何度もジムで運動など、努力をしてダイエットをしている方もいますよね。でも、ダイエットに成功してその生活をやめたらリバウンドした…という経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。ダイエットと同時に「腸腰筋トレーニング」をしたら、ダイエット後もリバウンドしないで美ボディをキープすることができます。今すぐはじめてみませんか?
ダイエットとリバウンドの繰り返し…。

努力をしてダイエットに成功。
でも、すぐにリバウンド…。
これではせっかくの努力が台無しですよね。
努力を無駄にしないためにも、ダイエットと同時に基礎代謝を上げましょう。
そうすれば痩せやすい体質になり、ダイエットの後もリバウンドしないで美ボディを維持できるようになるんです。
基礎代謝を上げるには?
「腸腰筋トレーニング」がおすすめ!
腸腰筋とは、背骨を左右から支えている腰あたりの筋肉のこと。
体幹を鍛えるのに非常に重要な筋肉なので、スポーツ選手からも注目されている筋肉です。
腸腰筋トレーニングは体幹をしっかり整えるトレーニングになるので、インナーマッスルトレーニングや、コアトレーニングなどにあたります。
腸腰筋を鍛えるとどんな効果があるの?
腰回りを意識的にトレーニングすることで、以下のような効果が期待できます。
・ウエストがスッキリする
・腰痛が改善する
・姿勢が良くなり、バランスの良いボディラインになる
・全身の血流が良くなる
・むくみが改善される
・基礎代謝が上がり、痩せやすい体質になる
腸腰筋トレーニングってどうやるの?
寝ながらできるトレーニング①
1.仰向けに寝て腕を頭の下で組みます。
2.片足の膝を曲げて、上半身に近づけます。
このとき、同時に頭も膝に近づけます。腹筋をしているようなイメージで頭を近づけましょう。
ポイントは、頭を上げるときにしっかりと近づけた膝を見ることです。
これを右足と左足、交互に行います。
これは内臓脂肪もつきにくくなるトレーニングなので、ぜひやってみてください。
寝ながらできるトレーニング②
1.床に座り、後ろに手をつき、足を浮かせます。
2.自転車をこぐように足を回します。
トレーニングは空腹時や夜寝る前に行うと効果が少ないと言われています。
朝から仕事に行き、夕方帰ってくるというライフスタイルの方は、夕食後2時間経ったくらいの21時~22時ごろに行うのがおすすめです。
歩くときにも鍛えられる!
階段を使って鍛えよう!
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー