
仕事でミス勃発…!焦りやパニックを回避するための5つのSTEP
2018年08月07日更新 くたまんご 1805 view
溜まりに溜まった仕事、残業、睡眠不足、ご飯を食べる時間さえ惜しい…。なんて切羽詰まっていたら、仕事でミス勃発。どうしよう…。そんなパニックになりそうな時、最悪な事態を回避するためのSTEPをご紹介します。
仕事でミスが勃発…!
仕事を頑張る女性なら、仕事のミスは誰でも一度は経験したことがあるはず。
そんな時、落ち着けば解決できるのに、慌てたらこじれてしまうかもしれません。
そこで今回は、焦りとパニックを回避する、とっておきのSTEPをご紹介します。
仕事でミスした時、最悪な事態を回避するためのSTEP
STEP1:目を閉じて深呼吸をする
これをするかしないかで、次の手が打てるかどうかが決まってきます。
目を閉じて視界をシャットアウトし、鼻から大きく息を吸い込んで口から深く吐ききります。
2度繰り返したら、3度目の息を吸い込んだ時に3秒息を止め、口から自然に息を吐いて下さい。
STEP2:現状を整理する

深呼吸で落ち着いたら、慌てず現状の整理をします。
一番に片付けなくてはいけないものは何か、誰に報告して指示をもらうのかなど、緊急に処理しなくてはならない物に優先順位をつけましょう。
PCやメモに書いて可視化するとなお◎
STEP3:感情を切り捨てる
どうしよう、やってしまった…など、様々な感情が入り乱れますが、感情は一切必要ありません。
目の前の処理しなくてはならないことだけに意識を運びましょう。
感情を爆発させるのは、ことが済んでからいくらでもできます。
感情を捨てる!と強制的に切り替えるのがコツです。
STEP4:とにかく集中する
栄養剤や頭がシャキッとするようなドリンクをグイっと飲んだら、後はとにかく集中して仕事を進めましょう。
手伝ってもらえるなら、人の手をしっかり借りて下さい。
自分で抱え込むのだけはやめること。
事態を解決するために何が必要か、理論的に進めてくださいね。
STEP5:お礼とお詫びを忘れずに
事態が収集したり、少し落ち着いた時を見計らって、フォローしてもらっている人たちにお礼とお詫びをしておきます。
誠意を持って対応すれば、相手にも伝わるはずです。
叱られる場合もありますが、素直に反省をして聞き入れておくと、次に活かせますよ。
乗り越えたら、自分をしっかり労って
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー