
ダイエット中のモチベ低下はどうやって切り抜ける?やる気を復活させる方法!
2019年02月25日更新 あーちゃん 695 view
ダイエットを始めても辛いばっかりで、挫折してしまいそうになることもあるでしょう。そのような場合には、少しの工夫だけでダイエットのモチベーションを復活させることができます。
ダイエットがうまくいかない……
モチベーションが下がるのはなぜ?
成果が出ないから
ダイエットを始めてしばらくたっても、なかなか体重が減らないと「本当に効果があるのかな」「私には所詮無理なのかな」と諦めてしまいがちです。
成果が出ないことは最もモチベーションを下げてしまうことではありますが、落ちない時には何らかの理由があるので、心当たりを探してみましょう。
食事制限に耐えられないから
食べるのが大好きな人の場合、食事制限をするというのは非常に過酷な試練です。
友達や家族が美味しそうにハイカロリーのものを食べている時には、強いストレスを感じてしまうことでしょう。
そのような場合には無理な食事制限をするのではなく、工夫して食事を摂るようにしましょう。
運動が苦手だから続かない
ダイエットのためには運動をすることも大切ですが、日頃から運動をする習慣がないという人にとっては辛いものです。
この場合も食事制限同様にいきなりハードな運動をすると挫折しやすいので、簡単にできるストレッチやウォーキングなどの運動から取り入れていくと良いでしょう。
ダイエットのモチベーションを上げる方法
目標を決める
目標もなしにただ「痩せたい」という思いだけでダイエットを始めても、高確率で挫折します。
人は何か頑張るためのきっかけがないと続けられないものです。
「痩せたらかわいい服を着る」などの目標を持つことでやる気も出ますから、ダイエットが成功に向かう可能性が高くなります。
ダイエット宣言をする
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー