
実は密かに思われているかも?話がつまらない人の残念な共通点7つ
2019年01月18日更新 くたまんご 2886 view
「会話がイマイチ盛り上がりに欠ける」なんて思ったことはありませんか?実はそれ、あなたの話が面白くないと思われているからなのかもしれません。面と向かって言われないまでも、「この人の話っていつもつまんない…」なんて思われていたら悲しいですよね。話がつまらない人の残念な共通点を知って、会話上手になりましょう。
話がつまらない人には共通点があった!
話がつまらない人の残念な共通点
①ハードルを上げ過ぎる
「めちゃくちゃ面白い話があってさ!」なんて、最初から話のハードルを上げ過ぎるのは危険。
自分にとっては面白く感じる話でも、相手が必ずしもそうとは限らないからです。
自分と話のツボが合わなさそうな人にこの話し方はNGです。
②結論がハッキリしない
③会話と表情が一致しない
いくら楽しい話でも、会話と表情が一致しないと相手に内容が伝わりません。
話す前から無表情だと、「その話おもしろいの?」と思われてしまいます。
これはもったいないですよね。
会話には柔軟な表情も大切なのです。
④オチがまるわかり
話の途中ですでに”オチ”が見えてしまっていると、相手に結論を読まれているので盛り上がりません。
オチのある話は会話の持って行き方が重要ですが、割りと高度なテクニックが必要です。
相手をワクワクさせるような話し方をマスターしてみましょう。
⑤自分のことしか話さない
⑥知ったかぶりをしている
この記事が気に入ったら いいね!しよう
公式 Instagram を
公式 Twitter を
@lily_todayさんをフォロー